図書館公演時の演劇部の活動発表
2021年7月28日 13時25分7月28日(水)20日終業式後に行われた図書館公演において、演劇部も「本たちの声」「五月病ヒーロー」と題して日頃の活動成果を発表しました。他者へ訴える言葉の力を改めて感じることができました。
7月28日(水)20日終業式後に行われた図書館公演において、演劇部も「本たちの声」「五月病ヒーロー」と題して日頃の活動成果を発表しました。他者へ訴える言葉の力を改めて感じることができました。
7月27日(火)1学期の終業式前にグラウンドにおいて、創立120周年記念のドローン撮影を行いました。全校生徒・教職員がグラウンドに間隔を開けて整列し、上空から撮影しました。できあがった写真は、記念誌やHP等に活用していきます。
7月26日(月)朝から初めてのオンライン補習が行われました。教員は職員室から補習を行い、生徒は家にいてオンラインにより補習を受けるという形です。初めての試みでうまくつながるか不安な面もありましたが、先生方の説明を聞きながらスムーズに補習が進んでいました。
7月21日(水)第1回浴衣着付講習会を7月20日に実施しました。NPO法人すずめ着付け教室から3名の先生が教えに来てくださいました。着崩れしない着付けのコツや和服の畳み方などを学びました。今年の運動会で、一人で浴衣を着ることができる自信につながりました。
7月21日(水)終業式の後、図書館において図書委員による「図書館公演」が行われました。生徒による朗読、石丸先生によるブックトーク、西山先生によるギター演奏、菊池先生による朗読、図書委員3年生による群読と盛りだくさんの内容でした。読書の楽しみ方や朗読の技術など新しい発見があった公演でした。演劇部による公演も行われましたが、後日HPに掲載します。