ようこそ!松商ホームページへ

愛媛県立松山商業高等学校

Matsuyama Commercial High School 

 

所在地 〒790-8530 愛媛県松山市旭町71番地
電話 089-941-3751  FAX 089-943-8039


愛媛スクールネットサイトポリシー

 

 

地域ビジネス科「1000日実習」第7回

2025年1月15日 08時54分

3年生にとって最後の1000日実習になりました。3年間、多くの事業所の方々にお世話になりました。

「ありがとうございました。」

自ら深読みする習慣を元に、国公立大学はじめ多くの大学等や地元の優良企業、公務員など、合格や内定が決まりました。これから大学入学共通テストや一般入試にチャレンジする生徒も正念場です。家庭学習で深堀して、目標を達成してほしいです。

<実習先で新たなコーナーができていました>

伊織ロープウェー商店街

お店の中に、学校の教室のような新たなコーナーができていました。

新しい工夫や取組をして演出するのも大切ですね。

<松山市の観光イベントの実施についての説明を聞きました>

松山コンベンション協会

様々な事業所で企画運営していることが松山市の観光を支えて

魅力あるものにしているんですね。

<寒い中でも観光客の方は城山に登って行かれました>

松山総合事務所

暑い日も、寒い日も変わらないサービスも大事ですね。

「行ってらっしゃいませ~」

次回は、今年度の実習が最後になります。

2月18日(火)よろしくお願いいたします。

進学補習にALT登場

2024年12月24日 13時11分

1・2年生の冬休みの進学補習にALTが参加しています。ロゼラ先生が考えたWarm-up Activityで英語の授業が始まります。みんな楽しく活動しています。その時の様子をちょこっと写真で紹介します。

IMG_7677IMG_7682IMG_7691

ALTとクリスマスに向けて

2024年12月19日 09時27分

冬休みが近づいている中、英語の授業でALTのロゼラ先生が考えたゲームで、クリスマスに関する表現などを学んでいます。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_7656IMG_7646IMG_7666

第2回「松商簿記塾」開講

2024年12月16日 19時18分

 第2回「松商簿記塾」を、12月14日土曜日に開講しました。

 松商簿記塾は、中学生を対象に日商簿記検定試験の初級を勉強します。

 14日は、22名の中学生と6名の保護者の方が参加し、とても熱心に簿記を勉強されました。

 簿記部の生徒も、参加者がわからないところを聞いて回るなど一生懸命に支援していました。

 金融庁も家計の安定的な資産形成を支援するための取組を推進している今、簿記の知識は必須です。

松商簿記塾2-1 松商簿記塾2-2

日本税理士連合会主催の職業説明会に参加しました

2024年12月16日 19時01分

 日本税理士連合会主催の職業説明会が、12月3日に税理士法人藤本会計事務所であり、4名の生徒が参加させていただきました。

【内容】

①会計事務所の仕事や税理士の業務内容

②会計事務所の1日から1年間

③税理士になるための資格取得

④本校を卒業された先輩から入社しての感想

 他にも、司法修習生の方とも交流する機会もあり、大変充実した内容でした。参加した生徒は「どのお話もすごくよかった。将来の職業として頑張りたい」と話していました。

 藤本会計事務所の皆様、四国税理士会愛媛支部の松井様、貴重な1日をありがとうございました。

image0 image1 image2