松商日記

進学補習にALT登場

2024年12月24日 13時11分

1・2年生の冬休みの進学補習にALTが参加しています。ロゼラ先生が考えたWarm-up Activityで英語の授業が始まります。みんな楽しく活動しています。その時の様子をちょこっと写真で紹介します。

IMG_7677IMG_7682IMG_7691

ALTとクリスマスに向けて

2024年12月19日 09時27分

冬休みが近づいている中、英語の授業でALTのロゼラ先生が考えたゲームで、クリスマスに関する表現などを学んでいます。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_7656IMG_7646IMG_7666

第2回「松商簿記塾」開講

2024年12月16日 19時18分

 第2回「松商簿記塾」を、12月14日土曜日に開講しました。

 松商簿記塾は、中学生を対象に日商簿記検定試験の初級を勉強します。

 14日は、22名の中学生と6名の保護者の方が参加し、とても熱心に簿記を勉強されました。

 簿記部の生徒も、参加者がわからないところを聞いて回るなど一生懸命に支援していました。

 金融庁も家計の安定的な資産形成を支援するための取組を推進している今、簿記の知識は必須です。

松商簿記塾2-1 松商簿記塾2-2

日本税理士連合会主催の職業説明会に参加しました

2024年12月16日 19時01分

 日本税理士連合会主催の職業説明会が、12月3日に税理士法人藤本会計事務所であり、4名の生徒が参加させていただきました。

【内容】

①会計事務所の仕事や税理士の業務内容

②会計事務所の1日から1年間

③税理士になるための資格取得

④本校を卒業された先輩から入社しての感想

 他にも、司法修習生の方とも交流する機会もあり、大変充実した内容でした。参加した生徒は「どのお話もすごくよかった。将来の職業として頑張りたい」と話していました。

 藤本会計事務所の皆様、四国税理士会愛媛支部の松井様、貴重な1日をありがとうございました。

image0 image1 image2

地域ビジネス科 ふるさとふれあい塾「IN 松山大学」参加最終

2024年12月13日 19時20分

今回は「観光ビジネス」の授業で参加した「ふるさとふれあい塾」の参加最終回になります。

題は「愛媛県を世界に伝える ~インバウンドガイドの楽しさとやりがい~」

で 緑文化国際交流(株)代表取締役 徐 媛媛 様です。

<ツアープランニングを実施したことを思い出しながら聞きます>

20241213_123519

旅行社で勤めたことからこの仕事を立ち上げ、実践されているということ

愛媛県のインバウンド需要の9割はリピーターによるものだということです。

愛媛県の魅力についても教えていただきました。

<リピーターの多い愛媛県の魅力をツアーに>

20241213_123937

1サイクリングの聖地として世界的に珍しい「しまなみ海道」はやはり、大きな魅力

2心の通った暖かい人とのふれあいが魅力

3オーダーメイドで考える体験型ツアーが魅力

とのことでした。自分たちが考えたツアープランにもそのような内容を盛り込みましたね。

愛媛・四国の魅力はやはり日本の昔からあるものを味わえる観光が魅力のようです。

<ツアーガイドとしての魅力が大きいとのこと>

20241213_130751

常に新しい発見や出会いがあることは、この仕事の魅力とのこと

お話されている様子や話の進み具合からもよくその様子が伝わってきました。

2学期を通じで学んだことが思い起こされます。

「ふるさとふれあい塾」松山商工会議所の皆様、松山大学の皆様お世話になりました。

学んだことが活かされるように心と頭で温め実行します。

(地域ビジネス科 with 有志)東雲地区自主防災訓練に参加しました

2024年12月11日 15時32分

松山商業高校は、松山市の東雲地区に分類されています。

今年も、松山東中学校の体育館で防災についての研修を実施しているところに

地域ビジネス科と有志の生徒が参加しました。

<松商は、東雲2区に分類されています>

20241208_100604

地区の防災士の方々の紹介です。

この後は、様々なブースに分かれて2時間程度の研修を受けます。

<消防の方から研修を受けてます>

20241208_102428

救急の場合のAEDの使い方の研修です。これまでにも何度も研修を受けましたが、

改めて確認します。少なくとも、年に1度は研修を受けて最新の情報も入手しておくことが大切ですね。

<松山市マイタイムライン防災アプリのダウンロードと使い方について>

20241208_104820

スマートホンが普及している今だからこそ、防災にもアプリが役に立ちますね。

家族との連絡や避難の状況確認などの情報が、心の拠り所になります。

他にもたくさんの防災ブースを回って、たくさんの知識や技術が身に付きました。”備えあれば憂いなし”

松商簿記塾 開講

2024年12月2日 19時05分

 11月30日(土)中学生と保護者を対象にした「松商簿記塾」を開講しました。松商簿記塾では、日商簿記初級を勉強し、将来、簿記の高度資格取得を目指す人を育成します。初回は、中学生42名・保護者28名が出席されました。日本商業教育振興会から小島一富士先生、高崎商科大学から遠藤康生様にお越しいただき、「会計とは何か」についてご講演いただきました。出席した中学生は「めっちゃわかりやすかったです」と目を輝かせていました。

 今年度は、月1回開講し、商業科教員と簿記部生徒が指導させていただきます。皆さん、一緒に頑張りましょう!

IMG_6049 IMG_6054 IMG_6057

高文祭自然科学部門

2024年11月22日 11時15分

11月16日(土)愛媛県総合科学博物館で開催された「第38回愛媛県高等学校総合文化祭自然科学部門」にて、科学部藍染班が奨励賞を受賞しました。

 化学分野に、科学部が日頃から研究に取り組んでいる藍染に関するポスターを出品しました。

 藍色にしか染まらないはずの天然藍染を赤紫色に染める方法を開発する研究です。

 一次予選を通過していた物理・化学・生物・地学分野からの計35作品による本選が午前中に行われ、本校科学部は化学分野の上位2作品に選出していただき、決勝に進出しました。決勝では物理、化学、生物、地学分野の各2作品、計8作品が研究発表と質疑応答を行いました。

 

第77回 春高バレー愛媛県大会

2024年11月18日 14時51分

 1116日(土)~17日(日)に愛媛県総合運動公園体育館において、第77回全日本高等学校バレーボール選手権大会愛媛県代表決定戦が行われ、女子バレーボール部が3位入賞を果たしました。今大会を通して得た成果・課題を生かし、次の新人戦に向けて頑張っていきたいと思います。

❶

 

 また、令和6年度愛媛県バレーボール協会の優秀選手として、男子バレーボール部から髙内雄心さん、佐伯琉史さん、女子バレーボール部から五頭里奈さん、清水亜美さんの4名が表彰されました。

❷

地域ビジネス科 まつやま市民シンポジウム「未来創るランウェイ」プレゼン発表

2024年11月17日 15時10分

松山青年会議所主催 まつやま市民シンポジウム「未来創るランウェイ」が高島屋スカイドームで開催されました。

IMG_0016

トラウデン直美さんをゲストとして迎え、その場で審査される方式です。

登壇するところには、ランウェイを模して赤いカーペットを敷いてくれてありました。

IMG_0019

発表した内容は「銀天街の活性化案」についてです。

駐車場や駐輪場を増やすことで、人を集客する提案をしました。

自習室を設けて、まずは高校生の年代が銀天街を訪れるようにすることを提案しました。

IMG_0031

結果は、特別賞を頂きました。評価委員の方々からも良い評価を頂きました。

IMG_0038

ステージの真向かいには、各団体が行った研究展示ブースが設けられていました。ある高校はVRを使って、取り壊された校舎の疑似体験ができるようになっていました。

他の学校の様々な取組を知ることができました。