阪本先生(数学)の研究授業が行われました
2022年10月7日 13時19分10月7日(金)3限目に2年1組において、阪本先生(数学)の研究授業「数学A」が行われました。タブレットを用いた説明の後、ユークリッドの互除法について学びました。
10月7日(金)3限目に2年1組において、阪本先生(数学)の研究授業「数学A」が行われました。タブレットを用いた説明の後、ユークリッドの互除法について学びました。
10月5日(水)6限目に1年1組において高橋先生(商業)の簿記の研究授業が行われました。タブレットを利用した小テストやペア学習により、学びを深めました。
9月30日(金)に遠足が行われました。3年生は各クラスごとに行き先を決めバスで出かけました。2年生は校内でレクリエーションを楽しみました。1年生は坊ちゃん劇場に行き劇を鑑賞しました。晴天の下、各学年楽しい一日を過ごしました。
9月29日(木)5・6限目に1年生が石手川公園で奉仕活動を行いました。ゴミを拾ったり草を刈ったりして、全部で64袋分のごみを集め、公園がよりきれいになりました。
9月29日(木)昨日の6限目に藤川先生(商業)の研究授業「簿記」が行われました。ICTを使った確認テストを導入し効率良く授業が進んでいきました。