坊っちゃん劇場で観劇・遠足(1年生)
2021年10月8日 18時09分中間考査明けの10月8日(金)、東温市の坊っちゃん劇場で、「ジョンマイラブ」を観劇しました。自由と平等の国になることを夢見て奔走するジョンと、それを支える鉄との涙と笑い、そして愛の物語を通じて、多くのことを感じ、学ぶことができました。観劇後は、重信川かすみの森公園と東温市総合公園に分かれ、昼食を取った後、スポーツなどを楽しみました。
中間考査明けの10月8日(金)、東温市の坊っちゃん劇場で、「ジョンマイラブ」を観劇しました。自由と平等の国になることを夢見て奔走するジョンと、それを支える鉄との涙と笑い、そして愛の物語を通じて、多くのことを感じ、学ぶことができました。観劇後は、重信川かすみの森公園と東温市総合公園に分かれ、昼食を取った後、スポーツなどを楽しみました。
10月8日(金)午後から2年生は石手川公園周辺の奉仕活動を行いました。
10月7日(木)先週行われた教育実習生(楠本先生)の保健とHR活動の研究授業の様子です。
10月5日(火)現在生徒は中間考査中です。そのため、午後からの時間を活用して教員対象のICT研修会が行われました。ICT研修会はこれまでも行われてきましたが、今回はさらに技量を高めたいという熱心(?)な先生方が集まっての研修でした。
10月1日(金)の15:00から愛媛県高校生国際交流促進事業として、香港・カンボジア・マレーシアの高校生とオンラインによる交流会が行われました。本校からは国際英語部や地域ビジネス科の生徒17名が参加しました。学校紹介の後、各グループごとに部活動やそれぞれの国の高校生活などについて話し合いました。各国の参加者は、日本語が堪能なため交流が充実したものになりました。