新着

ブログ

創立120周年記念持久走大会代替講演会・シンポジュウムが開催されました

2022年2月16日 11時43分

2月16日(水)創立120周年記念持久走大会代替講演会・シンポジュウムが、講師に中央大学駅伝部監督の藤原正和氏と三井住友海上陸上競技部プレーイングアドバイザー土佐礼子氏(本校OG)を迎えて、開催されました。藤原正和先生は、「ジェットコースター的な人生の途中から」と題して、人としての成長が競技力を高めていくことをお話しされました。また、土佐礼子先生からは、期待に応えたいという気持ちがモチベーションの向上につながることを学びました。

 

創立120周年記念持久走大会の代替大会が行われました

2022年2月15日 09時31分

2月15日(火)予定していた創立120周年記念持久走大会がコロナ禍により中止になったため、体育の授業中にグラウンドにおいて代替大会が行われました。ウォーミングアップしたのち男子は1500メートル、女子は1000メートルの距離を走りました。自己ベストのタイムは出たでしょうか?

流通経済科2年生のビジネスマナー講習会がオンラインで行われました

2022年2月14日 09時40分

2月14日(月)本来であれば流通経済科の2年生は、市内の企業の方々に御協力いただき販売実習を行う予定でしたが、今年度はコロナ禍のため実施することができませんでした。そのため、企業の方にオンラインでビジネスマナーについての講話をしていただきました。今回学んだことは、来年度の授業にも生かすことができます。

青野先生(商業)の研究授業が行われました

2022年2月10日 08時42分

2月9日(水)6限目に青野先生(商業)の「ビジネス経済応用」の研究授業が行われました。授業では新たなビジネスを考案するために必要な考え方、実践事例を学びました。また、ICTを活用した小テストの実施や分析なども行われました。

『躍動の青い力 四国総体2022』

2022年2月9日 09時10分

四国インターハイ開幕(総合開会式)まで、あと170日となりました!

 

愛媛県立松山工業高等学校さんからバトンを受け取り、

商業高校生には欠かせない「電卓」をモチーフにPR写真を撮影しました!

 

選手の方が最高のパフォーマンスができるよう、

県全体、全力でサポートしていきマッショウ(松商)

 

松山・大洲・喜多地区、次は東温高校さんです!よろしくお願いします!