新着

ブログ

主権者教育講座を行いました

2020年11月5日 12時52分

 11月5日(木)1年生は5時間目、2・3年生は6時間目に主権者教育講座を行いました。

 主権者教育講座は、SDG(持続可能な開発目標)や選挙について学び、主権者としての在り方を考察し、身に付けることを目的として行っています。NPO法人「NEXT CONEXION」の越智大貴先生をはじめ、12名の大学生にお越しいただき、松商生のためにわかりやすく御指導いただきました。

 

 

 

南予第一次産業企業見学を行いました

2020年10月29日 14時41分

10月28日(水)

 地域ビジネス科の2年生が、西宇和郡伊方町の「木嶋水産」さん、喜多郡内子町の「石畳プロジェクト」さんを訪問しました。

 木嶋水産さんでは、シラス漁を体験させていただき、獲れたてのシラスを釜揚げしたシラス丼をいただきました。

 石畳プロジェクトさんでは、村並み保存運動の取組について御紹介いただき、水車や屋根付き橋など、昔の風景を実際に見せていただきました。

 

 

「まつやま花園日曜市」に出店しました

2020年10月29日 14時16分

 10月25日(日)10:00~15:00 松山市花園通り商店街

 「松山市・サクラメント市姉妹都市クッキー」の販売を行いました。このクッキーは、3年前の経済調査部員が企画したものです。アメリカ合衆国カリフォルニア州北部サクラメント郡の都市の名産品であるアーモンドを使用し、また松山市で盛んな野球ボールをイメージしたブールドネージュです。河原パティシエ・医療・観光専門学校の先生監修のもと製造しました。

 

 

東雲公園清掃(松商家庭クラブ)

2020年10月27日 09時49分

10月25日(日)に家庭クラブで東雲公園の清掃を行いました。

 本校から45名の生徒が参加し、東雲地区の方々と公園の草引きなどを行いました。今年度は、新型コロナウイルスの影響で、これまで交流の機会が全くありませんでした。せめて清掃で日頃の感謝を表そうと、一生懸命に取り組んでいました。