2月20日(木)、「地域ビジネス科 1期生学習成果報告会」が開催されました。
平成29年度にスタートした地域ビジネス科ですが、たくさんの方々に支えられ、今年度1期生が卒業を迎えます。これまでずっとお世話になってきた企業の方や、保護者の方をお招きし、感謝の気持ちを込めて3年間の学びについて活動報告を行いました。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 活動報告後は各班に分かれてポスターセッションを行い、参加していただいた方々と交流を深めることができました。


 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 最後に1期生を代表し、佐伯美結さんが「卒業後の長い時間の中で、これからの松山、これからの愛媛に新しい線を引き、道を作り、踏み固めていけるように頑張りたい」と、感想を述べました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     2月19日(水)の全校集会において、14日に実施された校内持久走大会の表彰式が行われました。
各学年、女子は1位~20位、男子は1位~10位までの上位者が発表され、1位~3位の生徒が代表して表彰を受けました。




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【 上位3名 】
1年生  男子  1位 沖 勘太郎       女子  1位 橘 薫瑠
         2位 久保 幸陽           2位 川邊 三栞
         3位 兵頭 和馬           3位 宮本 紗羅
 
2年生  男子  1位 久保 貴大       女子  1位 加藤 雅
         2位 亀岡 寛            2位 松本 里奈
         3位 堀江 峻介           3位 石丸 萌子
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     2月18日(火) 地域ビジネス科1、2年生の令和元年度の「1000日実習」が終了となりました。
 御協力いただいた企業、団体の皆様本当にありがとうございました!!
 今回は「株式会社FM愛媛」にお邪魔しました。

 販促事業部 部長 吉本 卓也 様 にお伺いしました。

 販促事業について年間の企画内容について、実施されていることを
お教えいただきました。

 3年前に新しく新設された部署ということで、1年間で色々な種類の事業を
されていました。上浮穴高校で考えられた商品の販売についてもご紹介いただき、
松商でもできるといいなと思いました。

 今年度も多くの実習先にお世話になりました。実り多い1年になりました。
来年度もどうぞよろしくお願いします。
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     2月13日(木)放課後、本校食物室にて第2回料理講習会を実施しました。内容はバレンタインデーに向けた焼き菓子「ガトーショコラ」「ブッセ」の2種。参加者は2・3年生合わせて40名。男子生徒の参加者も多く、3年生も加わって和やかで楽しい講習会となりました。




                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     2月15日・16日にアイテムえひめで開催された「第14回まつやま農林水産まつり・全国ご当地こなもんサミット 2020 in 三津浜」において、本校の生徒がボランティアとして参加しました。オープニングセレモニーでは、2年地域ビジネス科の木岡さんと笹田さんが、来賓の方々と一緒にテープカットをさせていただきました。


 
 
 
 
 
 
 
 

