(松商家庭クラブ)第59回東雲地区体育祭
2023年10月16日 15時45分10月15日(日)に開催された第59回東雲地区体育祭に、本校生徒7名がボランティアとして参加しました。
放送係、審判係、準備係として地区体育祭のお手伝いをしました。障害物競走にも飛び入り参加しました。
ようこそ!松商ホームページへ
愛媛県立松山商業高等学校
Matsuyama Commercial High School
所在地 〒790-8530 愛媛県松山市旭町71番地
電話 089-941-3751 FAX 089-943-8039
10月15日(日)に開催された第59回東雲地区体育祭に、本校生徒7名がボランティアとして参加しました。
放送係、審判係、準備係として地区体育祭のお手伝いをしました。障害物競走にも飛び入り参加しました。
愛媛総合教育センターの教育相談室の先生をお招きし、教職員を対象とした教育相談研修会を実施しました。悩みを話しに来てくれた生徒が、少しでも心が軽くなるような相談の受け方などについて、実践を交えた研修を行いました。
10月5日(木)令和5年度運動会が開催されました。秋らしい気候のもと、生徒にとって思い出に残る運動会になりました。地域の皆様、御近所の皆様、そして保護者の皆様、生徒の活動を最後まで温かく見守っていただきましてありがとうございました。
9月29日(金)に坊ちゃん劇場へ行き、「KANO」を観てきました。
本校の大先輩である、近藤兵太郎氏の台湾での野球指導を通じての葛藤と選手たちとの深い絆を築く物語でした。生徒たちもとても感銘を受けたようでした。
「役者さんの歌唱力にとても驚きました。また、音響効果(投げたボールの音、ガラスの割れる音など)が素晴らしく、臨場感あるれる舞台でした。」
「選手たちが国を大事に思うシーンや野球をしたいと意気込むシーンなど、私たちも共感できることが多かった。」
明日10月5日(木)の運動会のため再度全校で確認をしています。
<各係で、確認事項を見直します>
<全校で整列して、開会式やプログラムの確認をします>
<全校一斉の動きに間違いあると思うとおりに動けなくなりますね>
<自分の役割の個所を、動きを見ながら再度見直します>
午後は全体で集まって、運動会の流れを確認することを中心に実施しました。
明日10月5日の運動会の成功に向けて、皆の気持ちの盛り上がりもピークに達しています。地域の皆様、ご近所の皆様、そして保護者の皆様の応援を力に変えて、思い出に残る運動会にしたいと思います。