2学期始業式と表彰式がオンラインで行われました
2021年9月1日 11時02分9月1日(水)始業時間が1時間繰り下がっていますが、本日より2学期が始まりました。表彰式では、夏休み中に行われた各種大会で入賞した部活動(軟式野球部・バドミントン部・卓球部・情報処理部・簿記部・経済調査部・英語スピーチ、意見体験発表)が表彰されました。その後、始業式では忽那校長先生から2学期の学校行事や行動について式辞がありました。
松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!
愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!
早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格!
松山商業高校は専門学校から国公立大学まで、進学希望者を全力で支援します!
詳しくはこちらをクリック
令和6年度合格状況(4月1日現在)
資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格!
詳しくはこちらをクリック
9月1日(水)始業時間が1時間繰り下がっていますが、本日より2学期が始まりました。表彰式では、夏休み中に行われた各種大会で入賞した部活動(軟式野球部・バドミントン部・卓球部・情報処理部・簿記部・経済調査部・英語スピーチ、意見体験発表)が表彰されました。その後、始業式では忽那校長先生から2学期の学校行事や行動について式辞がありました。
8月26日(木)推薦入試を目指す生徒にとっては、集団討論が課せられる場合もあります。そのような生徒に対して本日の午後から集団討論の練習会がありました。ただし、このような時期ですので、タブレットPCを使いオンラインでの集団討論です。各自がイヤホンを使って相手の話を聞きながら討論が進んでいました。
8月12日(木)~17日(火)、令和3年度全国高等学校総合体育大会卓球競技大会が行われました。
男子学校対抗に、井上朝陽、茂川倫生、曽我拓海、德岡蒼史、大森胡大、戒野達希、坂本虎次朗、シングルスに曽我拓海、ダブルスに戒野達希、坂本虎次朗が出場しました。
学校対抗は、1回戦で湘南工科大学附属高等学校に0-3で敗退しましたが、シングルスとタブルスでは、ともに1回勝つことができました。この経験をいかして、選抜大会、そして来年度のインターハイに向けてさらなる努力を重ねてほしいと思います。
インターハイ出場に際し、壮行会を開いてもらったり、様々な方から応援してもらったりしていただきました。本当にありがとうございました。