お知らせ

 

【最新情報】 

令和7年度入学生の皆さんへ(制服・上履きについて)

【制服】

以下よりお選びいただき、期限内に採寸を行ってください。

 PlazaA     男子 3/18㈫~3/21㈮ 

 PlazaA     女子 3/18㈫~3/23㈰

 いよてつ髙島屋     3/18㈫~3/23㈰

 山下洋品店       3/18㈫~3/23㈰ 

 

【上履き】

 PlazaA(合格者登校日に配布いたしますので、印刷の必要はありません。)

 こちらから会員登録をお願いいたします。 事前の会員登録期間は終了しました。

 まだ上履きを購入されていない方は、直接PlazaA(089-913-5715)に電話して注文してください。

 

 

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(4月1日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(4月1日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

松山市地域振興構想高校生ワークショップ

2024年3月17日 16時22分

 「松山市地域振興構想 高校生ワークショップ」が、松山市役所で開かれました。

 市内の高校生が参加する中、松山商業高校からも22名の生徒が参加しました。

 ワールドカフェ形式のワークショップが行われました。(1・2年生地域ビジネス科、商業科)

<松山市フィールドミュージアム構想についての説明>

20240317_100949

 「屋根のない博物館」なんですね。広域の地域一体となった回遊性を最大限に活かすためのまちづくり

ですね。多くの人が恩恵を受発信できる考えだとわかります。

<坂の上の雲ミュージアムを見学に>

 午前中のワークショップの後、「坂の上雲ミュージアム」に歩いて行き、見学しました。

20240317_115026

 来年、新しく「子供ほんの森」という施設ができるということを聞きました。

 また、愛媛大学の学生さんが周辺の地域の紹介をしているパネルが数多く並んでいるブースも見学しました。

<センターゾーン サブセンターゾーンについて分かれて課題解決のワークショップ>

20240317_135609

 資料を元に課題解決のためのワークショップが実施され、発表の後、投票が行われました。

<自分たちが考えたことを発表>

20240317_143817

<考えられたアイディアに投票>

20240317_145537

<最後は参加者で記念撮影>

20240317_150538

 自分が考える「楽しそうなまち」「わくわくするまち」「暮らしたいまち」「働きたいまち」とは、どんなものがある、どんなところでしょうかーーー!

 高校生の目線で考える意義も考える機会になると、私たちが将来にわたってどんな暮らしを松山市を含む「まち」でしたいか見えてくるかもしれないですね。