運動会に向けて【予行練習(競技)】
2025年9月9日 08時55分9月8日(月)、運動会に向けて競技の予行練習を行いました。
予行練習と言いながらも「綱引き」は、本番に決勝戦と3位決定戦を行うための予選で、みんな真剣です。
グループ別に行う「応援合戦」も、本番さながらに位置取りして熱が入ります。足場も完成して、準備が整ってきました。
運動会本番9/10(水)の天気が心配ですが、来校される皆様、気を付けてお越しください。
9月8日(月)、運動会に向けて競技の予行練習を行いました。
予行練習と言いながらも「綱引き」は、本番に決勝戦と3位決定戦を行うための予選で、みんな真剣です。
グループ別に行う「応援合戦」も、本番さながらに位置取りして熱が入ります。足場も完成して、準備が整ってきました。
運動会本番9/10(水)の天気が心配ですが、来校される皆様、気を付けてお越しください。
昨晩の雨でグラウンドコンディション不良のため、競技の予行練習は月曜日に延期となりましたが、本日9/5(金)の午後、運動会開閉会式の予行練習を体育館で行いました。
まずは入場行進の該当生徒による練習です。バトン部生徒の笑顔が素敵です。
赤帝、白鳳、黄雲、青龍の4つのグループTシャツがアートのようです。
体育館2階から吹奏楽部が演奏をフロアに届けてくれています。
運動会本番は、9月10日(水)の予定です。開会式のみ9月9日(火)15時頃の予定です。
お楽しみに。
夏休み中の8月5~8日にテンプル大学ジャパンキャンパス京都で実施された、えひめ版「国内留学プログラム」に、本校から3年生の二宮さんと渡部さんの2名が参加しました。 4日間のアカデミック・イングリッシュ・プログラムの「国内留学プログラム」を受講し、英語漬けの毎日でしたが、充実した表情で愛媛に戻って来ました。
昨日9/2から、9月10日の運動会に向けた練習が本格的にスタートしました。午後の最初の種目である「応援合戦」に向けた練習風景です。
4つのグループ(黄雲・青龍・赤帝・白鳳)が運動場の四角に分かれて行いました。
各グループの3年生幹部が説明し、盛り上げようと頑張っています。
適宜、水分補給と休憩をとりながら行っています。
暑さも日頃のストレスも吹き飛ばせ!
令和7年8月24日(日)に第70回全国高等学校軟式野球選手権大会の開会式が明石トーカロ球場であり、大会が70回を迎えた記念として、歴代優勝33校のうち現存する加盟20校の現役主将が開会式に招待されました。
本校軟式野球部も第32回大会(1987年)に優勝をしており、現主将(2年)が校旗を掲げ、堂々と行進をしました。近年では、令和3年、令和4年、令和6年と全国大会に出場してはいますが、優勝には手が届いていません。来夏は、再び優勝旗を持ち帰ることができるように日々練習に精進してまいります。