交通委員の活動
2020年9月14日 14時32分9月14日(月)昼休みに、交通委員2年生がICT実習室に集まり、明日行われる「交通安全指導」についての打ち合わせを行いました。
明日9月15日(火)は、交通委員2年生と教員7名が7:45に学校を出発し、8:30まで愛媛銀行本店交差点など交通事故の危険性の高い交差点や三叉路計5か所に分かれて交通安全の呼びかけを行います。
9月14日(月)昼休みに、交通委員2年生がICT実習室に集まり、明日行われる「交通安全指導」についての打ち合わせを行いました。
明日9月15日(火)は、交通委員2年生と教員7名が7:45に学校を出発し、8:30まで愛媛銀行本店交差点など交通事故の危険性の高い交差点や三叉路計5か所に分かれて交通安全の呼びかけを行います。
9月8日(火)
本日、午前中に運動会準備、午後から予行練習を行いました。新型コロナウイルス感染症予防対策や熱中症予防対策を講じました。
【準備風景】
【新型コロナウイルス感染症予防対策】休養室用シートの消毒、愛媛県公式SNSアカウント発信など
行っています。
【熱中症予防対策】生徒席のサンシェードやミストを準備しています。
【予行練習風景】
9月7日(月)
台風10号の影響により日程を変更して、午前中4時間の授業を行った後、午後から開閉会式予行とグループ別応援練習を行いました。生徒たちは、運動会を成功させるため、気持ちを一つにして真剣に取り組みました。
9月4日(金)学年別練習が行われました。
1・2限・・・1年生、3・4限・・・2年生、5・6限・・・3年生
台風10号接近が気になりますが、生徒たちは、明るく元気に練習をしていました。
令和2年度運動会が9月9日(水)に行われます。生徒たちは、運動会に向けて協力しながら準備を進めています。また、今週は6時間目に白鳳・青龍・赤帝・黄雲の4グループ別の応援練習を行っています。