本日は愛媛県観光スポーツ文化部文化局まなび推進課研究科より 日野 琢 先生に来校頂き、
「道後温泉の歴史と集客戦略」について、講義をして頂き、道後温泉周辺にフィールドワークに出ました。
<講義の様子>

日野先生に作っていただいたフィールドワークガイドを元に、「伊佐庭 如矢」やその当時の市民の方々の熱意が現在につながっていることを意識し、道後周辺を散策しました。
<歴史と様々な要素がありますね>

松山商業⇔往復で約15分でした
帰ってきてからも日野先生に参観していただきながら班で集めた情報を集約しました→短時間7分でのまとめです!!
<まとめている様子>

現在の道後の様子を印象としてまとめ、一つのワードにまとめます。
ひらめきは多人数と短時間で!
<発表の様子>


発表に対する全体的な感想を挙手で活発に意見を出しました。
日野先生半日お付き合い頂き、ありがとうございました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    2025年6月1日に行われた愛媛県総体において、卓球男子団体が見事優勝しました。
 
  
  
 

手に汗握る大接戦の末、見事優勝することができました。
 
  
  
 

応援してくださった皆様、ありがとうございました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    地域ビジネス科の「1000日実習」が、本日から始まりました。
1年生から3年生が、39か所の事業所で実習をさせていただくことになりました。
<出発の様子です>

<小売店で商品の棚卸を行っています> 
2店舗とも先入先出法での陳列でした。賞味期限がありますもんね。
簿記で習った商品有高帳のイメージと実際はどうでしたか?レジで商品管理も担っていることが
意識できましたか?



<医療機関で説明を受けています> 
救急搬送の年間の数字やその後の入院の数は65万人の医療を請け負う松山市の医療体制がしっかりと構築されていることが分かる内容でした。これから、高齢者の数が多くなる中での懸念もあることがよく分かりました。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    5月19日(月)から6月6日(金)までの3週間にわたる「教育実習」が始まりました。
今年度は4名の大学4年生が実習を行います。まずは全校生徒に対して教育実習生の紹介を行いました。全員松山商業高校の卒業生ではありますが、高校生は違う立場と態度で母校での教育実習を行うことになります。実り多い実習となるように頑張りましょう。


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    運動部の県総体と生産部の県大会に向けた壮行会を実施しました。
5月31日から6月2日に、運動各部は愛媛県総合体育大会(県総体)が、生産部(珠算、電卓、ワープロ)は各競技県大会が行われます。


校長先生と生徒会長の激励あいさつの後、運動部と生産部の代表者による謝辞が述べられました。


出場する部紹介に続いて、各部のキャプテンが抱負を述べました。
健闘を祈ります。皆様も応援をお願いいたします。