本日4月24日(木)、簿記のプロ・公認会計士の小島一富士先生による簿記講演会が行われました。
「ビジネス社会で必要な企業言語とは?」というテーマで、1年生全員に対して簿記会計を学ぶ意義や商業高校の素晴らしい点など、大変分かりやすく、また熱くご講演いただきました。


企業言語の一つである簿記会計の学びが企業で働く際に大変役立つことと、社会貢献につながることを聞き、今後「簿記」の授業を真剣に受け、より高度な資格試験にもチャレンジしていきたいと思います。


小島先生、ご講演いただきありがとうございました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     15分間の朝のSHR(ショートホームルーム)において、1年生は「計算タイム」2年生は「簿記タイム」が始まりました。

 集中力・計算力の育成や検定資格の取得を目的として、1年間を通して週3回実施します。

 1年生は入学して約2週間が経ち、少しずつ学校に慣れてきました。時間を大切にして意欲的に学校生活に取り組んでいます。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    令和7年4月6日(日)、久万高原ラグビー場にて上記大会の1回戦がありました。
松山学院との合同チームで北条・松山東・三島の合同チームと対戦をしました。
 前半はピ ンチがありながらも相手に得点を与えず、逆にわずかなスキをついてトライを挙げ、ゴールも決まり7-0で折り返しました。
ンチがありながらも相手に得点を与えず、逆にわずかなスキをついてトライを挙げ、ゴールも決まり7-0で折り返しました。
 後半になって攻勢を強めた相手に2トライ2ゴールを決められ7-14で敗れてしまいました。
この悔しさは総体で晴らしたいと思います。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     4月11日(金)の放課後、全校生徒対象に自転車のマナーアップや交通安全に関する話をし、自転車通学生に対して自転車の車体検査を行いました。
 
 
 多くの生徒が自転車通学ですが、交通安全に留意し、地域の方々にご迷惑をかけないように全校生徒一同努めていきたいと思います。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    令和7年度が始まりました。
4月8日(火)には入学式を行い、360名の生徒を迎え入れることができました。
 二神弘明校長の式辞
二神弘明校長の式辞  期待と不安を胸に入学する360名の新入生
期待と不安を胸に入学する360名の新入生  新入生代表生徒の宣誓
新入生代表生徒の宣誓