新着

ブログ

えひめ次世代マイスター育成事業「ツアープランニングプログラム」の取組について

2020年12月16日 14時06分

12月16日(水)

 えひめ次世代マイスター育成事業「ツアープランニングプログラム」(全5回のうちの第3回)が、地域ビジネス科2年生を対象に行われました。

 生徒たちは、前回(第2回 11月10日開催)のワークショップから本日までの間に、松山市内で写真映えするスポットを探して撮影し、そこにキャッチコピーをつけ、それぞれの場所をPRするポスターを制作してきました。

  今回は、それらをプレゼンし、講師の先生(奥山 諭先生)から御指導をいただきました。観光客に対し、訴求効果の高いポスターについて考えることができました。

  次回はSNSを使った告知について学びます。

 

 

環境衛生検査を実施しました

2020年12月16日 13時40分

12月16日(水)

 保健委員が教室の二酸化炭素濃度を調べました。

 松商では授業中に1回と休み時間中は、換気をするようにしています。

 学校の換気の基準として「二酸化炭素濃度は1500ppm以下であることが望ましい」となっています。

 休み時間の換気直後は900ppm位でしたが、25分後には1500ppm近くまで上がりました。

 寒くても、換気の必要性を感じる結果となりました。

非行防止教室

2020年12月12日 10時51分

 12月10日(木)4時間目に本校体育館において、非行防止教室を行いました。

 1年生は体育館、2・3年生は教室においてリモートで行いました。

 講師には、松山東警察署 生活安全課 少年補導職員 主任 武智 宏絵 様にお越しいただき、高校生に関係のあるSNSの利用、薬物乱用防止などについて御指導いただきました。

「家庭総合」の校内研究授業を行いました

2020年12月9日 14時38分

 12月9日(水)2時間目 授業校内研究授業(授業者:鶴崎実和 教諭・森田さやか 教諭)

 2年生「家庭総合」の授業をスマホ等のICT機器を利用し行いました。

 

 

 

2学期クラスマッチを行いました。

2020年12月7日 12時15分

 2学期クラスマッチを行いました。

 3年生 ・・・12月7日(月)(男子:サッカー         女子:サッカー・ドッジボール)

 2年生 ・・・12月8日(火)(男子:ドッジボール  女子:ドッジボール)

 1年生 ・・・12月8日(火)(男子:サッカー         女子:ドッジボール)

【3年生】

【2年生】

 【1年生】