生徒会役員選挙が行われました
2022年11月15日 07時54分11月14日(月)7限目に生徒会役員選挙が行われました。候補者と応援者の演説を各ホームルーム教室で聞き、投票が行われました。新しい生徒会の役員の皆さん、生徒の声が反映された生徒会運営を期待しています。
11月14日(月)7限目に生徒会役員選挙が行われました。候補者と応援者の演説を各ホームルーム教室で聞き、投票が行われました。新しい生徒会の役員の皆さん、生徒の声が反映された生徒会運営を期待しています。
11月10日(木)ホームルーム活動の時間に、主権者教育が行われました。NPO法人の協力を得て、各クラスに大学生の講師を派遣してもらい、SGD'sや選挙について学び、主権者としての考え方を理解することができました。
週末に東中学校において書道部が書道パフォーマンスを行いました。今年度は東中学校創立40周年のため、行事にご招待いただき、書道パフォーマンスで盛り上げました。東中学校の皆さん、創立40年おめでとうございます。
11月9日(水)登校時にPTA・教員・生徒交通委員合同の交通指導が行わrました。各班に分かれて通学路に立ち、交通安全を呼びかけました。協力いただいた皆さんありがとうございました。
11月8日(火)2年生豊島真帆さんのポスターが、令和4年度環境啓発ポスターコンクールで金賞を受賞しました。先週、県庁において表彰式がありました。