熱の入った英語劇
2021年7月14日 10時23分7月14日(水)先日の「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業の様子です。それぞれの生徒が役になりきり、英語で迫真の演技をしています。当然日本語一切なしです。ボディランゲージを巧みに使い、うまく演じたのは誰でしょうか。
松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!
愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!
早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格!
松山商業高校は専門学校から国公立大学まで、進学希望者を全力で支援します!
詳しくはこちらをクリック
令和6年度合格状況(4月1日現在)
資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格!
詳しくはこちらをクリック
7月14日(水)先日の「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業の様子です。それぞれの生徒が役になりきり、英語で迫真の演技をしています。当然日本語一切なしです。ボディランゲージを巧みに使い、うまく演じたのは誰でしょうか。
7月13日(火)地域ビジネス科3年生が取り組んだ「SDGs de 地方創生」ゲームについての紹介です。これは、SDGs考え方を理解し、行政と市民による協働を体験するカードゲームです。わかりやすい説明で楽しく学ぶことができました。地方創生に必要なことが見えてきました。
7月12日(月)9日(金)2限目に、国語科石丸先生の「現代文B」の研究授業が行われました。豊かなコミュニケーションとは何かを考えさせるため、オリジナルな教材を活用したレベルの高い内容でした。