お知らせ

 

【最新情報】 

① 令和7年度版松商ガイドが完成しました!→詳細はコチラ

② 第2回松商簿記塾 9月27日(土)に開講します。

  →お申込みはコチラ ※9月5日(金)締め切り

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(4月1日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(4月1日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

松商家庭クラブ「おはなし会」

2021年1月26日 15時44分
2年生

 1月26日(火)に家庭クラブ活動の一環として、「とべまほうのつえ」所属の吉岡泰子先生をお招きし、2年生対象の「おはなし会」を実施しました。

 最初は照れ臭そうにしていた生徒たちも先生の紙芝居やパネルシアター、手遊びの技術、話術に魅了され、童心にかえって楽しんでいました。将来子どもと触れ合うときに今日の体験を生かしてほしいと思います。


「ふるさとふれあい塾」参加(地域ビジネス科2年生)

2021年1月25日 17時12分

 1月22日(金)地域ビジネス科2年生は「ふるさとふれあい塾」に参加しました。 

 第14回「ふるさとふれあい塾」(オンライン)に参加しました。10月から参加してきました「ふるさとふれあい塾」も、今日が最終日です。松山大学の学生さんが、これまでの講義を振り返っての報告をしてくれました。これまで参加してきた講義の内容を想起させられるとともに、大学生の着眼点やプレゼンの仕方など、勉強になりました。

 松山の歴史や地元の方言、観光資源や観光施策など、様々なことを学び、以前よりも松山のことが好きになりました。今後は、学んだことを多方面に発信できるようになりたいと思います。

 

 

校内研究授業を行いました

2021年1月22日 15時27分

 

 1月22日(金)

 1時限目・・・3年1組 理科(化学基礎)「中和反応の量的関係と中和滴定」 教諭 髙橋 寛明

 

 4時限目・・・2年2組 商業(ビジネス経済)「経済政策 地方財政」 教諭 明石 真太郎