お知らせ

 

【最新情報】 

令和7年度入学生の皆さんへ(制服・上履きについて)

【制服】

以下よりお選びいただき、期限内に採寸を行ってください。

 PlazaA     男子 3/18㈫~3/21㈮ 

 PlazaA     女子 3/18㈫~3/23㈰

 いよてつ髙島屋     3/18㈫~3/23㈰

 山下洋品店       3/18㈫~3/23㈰ 

 

【上履き】

 PlazaA(合格者登校日に配布いたしますので、印刷の必要はありません。)

 こちらから会員登録をお願いいたします。 事前の会員登録期間は終了しました。

 まだ上履きを購入されていない方は、直接PlazaA(089-913-5715)に電話して注文してください。

 

 

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(4月1日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(4月1日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

衛生講話(1年生)

2023年10月19日 17時00分

1年生のHRの時間に松山保健所から講師の先生を迎え、「エイズ時代の明るい交際」の演題でご講話いただきました。

エイズの話だけでなく、LGBTQ、デートDVHPVワクチン等、短い時間の中で幅広くお話頂き、とても濃い時間となりました。

1年生の皆さん、どんな話が心に残ったでしょうか。

正しい知識を身につけ、いざという時恐れず動ける人になってください。

DSC01091

DSC01098

DSC01100

DSC01101

伊予銀行職場見学(2年流通経済科)

2023年10月18日 19時55分

流通経済科の2年生が伊予銀行本店の職場見学をさせていただきました。

行員の方から、銀行の三大業務や銀行の役割等について教えていただき、

お金の数え方や挨拶の仕方、名刺交換、好感を持たれる話し方などの

ビジネスマナーの実習をしました。また、「将来お金がいくら必要か」について

具体的な金額を試算してみるなど、充実した金融の学びをすることができました。

伊予銀行の皆様、ありがとうございました。

DSC05514 紙幣の数え方
名刺交換 (2) DSC05544

「ふるさと愛媛学」出張講義 第2回

2023年10月17日 17時15分

愛媛県観光スポーツ文化部文化局 まなび推進課 研究科 楠橋 佑樹 先生に「大街道界隈の歴史や文化」についての講義をしていただきました。江戸時代からの松山市のまちづくりの成り立ちから学習できました。

本日は、5限目「講義」  6限目「フィールドワーク」  7限目「班でのまとめ」

で実施しました。

<講義の様子>

1

<講義の内容を、実習ノートにまとめます>

2

<学校から徒歩10分で、大街道に到着です>

3

<普段は足をとめないものもじっくり見て、メモを取ります>

4

<帰校後、班のメンバーで大街道のイメージをまとめます>

5