お知らせ

 

【最新情報】 

①松山商業高等学校における学校閉庁日等の設定について

 【本校の閉庁日】 8月13日(水)、14日(木)、15日(金)の3日間です。詳細はコチラ

令和7年度版松商ガイドが完成しました!

  詳細はコチラ

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(4月1日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(4月1日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

「ふるさとふれあい塾」が開催されました

2020年11月13日 17時02分

令和2年11月13日(金)4、5時間目

「ふるさとふれあい塾」への参加

主催:松山商工会議所、松山大学

ZOOMのウェビナーによる講義の視聴

参加:地域ビジネス科2年生 39名

講師:道後温泉旅館共同組合 理事長 新山富左衛門 氏

目的:地域に対する理解の深化、地域に対する愛情と誇りの醸成  

「ふるさとふれあい塾」が開催され、地域ビジネス科の2年生39名が参加しました。今日は、『コロナ禍と向き合う観光地「道後」の取り組み』というテーマで、道後温泉旅館協同組合の理事長でいらっしゃる新山富左衛門さんに講義をしていただきました。講義では、旅館の本質について、また、道後が行っているコロナ対策について、道後の観光業の現状、三方よしの観光振興、四国域内交流の活性化の必要性、新型コロナウイルスを乗り越えるキーワードについて、などお話しいただきました。最後にお話しいただいた氏の「スローアイランド構想」は、とても魅力的でわくわくしながら聴かせていただきました。