お知らせ

 

【最新情報】 

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(4月1日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(4月1日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

簿記講演会

2024年4月30日 17時31分

高崎商科大学経理研究所の主任研究員で公認会計士の小島一富士先生をお招きし、「社会における簿記会計の重要性」という演題で、1年生347名を対象にご講演をいただきました。

小島先生からは、ビジネス社会で必要な3言語の1つである企業言語について、その意味や仕組み、目的について、企業の財務諸表の資料を用いながら、分かりやすくご説明していただきました。簿記会計の目的は、社会貢献である。人間力を磨き、「取り換え不能な人材」になろうと、力強く語られた今回の講演は、企業会計人を目指す原動力なったと思います。

IMG_6116 (1) IMG_6117 (1)

IMG_6119 (1) IMG_6128