運動会に向けて【グループ別応援練習】
2025年9月3日 15時43分昨日9/2から、9月10日の運動会に向けた練習が本格的にスタートしました。午後の最初の種目である「応援合戦」に向けた練習風景です。
4つのグループ(黄雲・青龍・赤帝・白鳳)が運動場の四角に分かれて行いました。
各グループの3年生幹部が説明し、盛り上げようと頑張っています。
適宜、水分補給と休憩をとりながら行っています。
暑さも日頃のストレスも吹き飛ばせ!
松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!
愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!
早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格!
松山商業高校は専門学校から国公立大学まで、進学希望者を全力で支援します!
詳しくはこちらをクリック
令和6年度合格状況(4月1日現在)
資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格!
詳しくはこちらをクリック
昨日9/2から、9月10日の運動会に向けた練習が本格的にスタートしました。午後の最初の種目である「応援合戦」に向けた練習風景です。
4つのグループ(黄雲・青龍・赤帝・白鳳)が運動場の四角に分かれて行いました。
各グループの3年生幹部が説明し、盛り上げようと頑張っています。
適宜、水分補給と休憩をとりながら行っています。
暑さも日頃のストレスも吹き飛ばせ!
令和7年8月24日(日)に第70回全国高等学校軟式野球選手権大会の開会式が明石トーカロ球場であり、大会が70回を迎えた記念として、歴代優勝33校のうち現存する加盟20校の現役主将が開会式に招待されました。
本校軟式野球部も第32回大会(1987年)に優勝をしており、現主将(2年)が校旗を掲げ、堂々と行進をしました。近年では、令和3年、令和4年、令和6年と全国大会に出場してはいますが、優勝には手が届いていません。来夏は、再び優勝旗を持ち帰ることができるように日々練習に精進してまいります。
本日9月1日(月)、2学期がスタートしました。
まずは表彰伝達を行いました。
・男子バレーボール部「2025ビーチバレージャパン男女ジュニア選手権大会愛媛大会 優勝・準優勝」
・野球部「第107回全国高等学校野球選手権愛媛大会 準優勝」
・卓球部「愛媛県高等学校1・2年生大会 男子団体1位」
・科学部「第11回中高生のためのかはく科学研究プレゼンテーション大会ポスター部門 愛媛県知事賞」
・珠算部「第69回四国高等学校ビジネス計算競技大会珠算協議 団体3位」
・家庭クラブ「第72回愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会 優秀」
野球部と科学部が代表としてステージに登壇しました。
続いて壮行会を行いました。
国際英語部の森山さんが9月21日に開催される「第42回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト レシテーションの部」に出場予定です。
Good Luck !
最後に第2学期の始業式を行いました。
校長式辞では、二神校長から次のようなお話(抜粋)がありました。
・この夏24年ぶりの野球部夏の県大会決勝進出と全校応援生徒諸君への感謝、この勢いを今後につなげて
・9/1は防災の日、1923年の9/1に関東大震災、1960年に制定、今年8/5に群馬県伊勢崎市で41.8℃を記録し全国的猛暑、日頃より防災意識を
【夏季休業中の振り返り】
・補習授業や部活動の大会、合宿
・20年ぶりに日商簿記1級合格
・学校説明会で延べ934名に松商の魅力を伝達 等々
【2学期に向けて】
・多くの学校行事、9/10は運動会
・ドイツの文豪ゲーテ『うまく使えば時間は十分にある』
夢の実現に向けて頑張りまっしょう(松商)!