お知らせ

 

【最新情報】

速報!

   推薦入試にて、松山大学に92名合格!愛媛大学9名、香川大学医学部看護学科、

   香川大学教育学部をじめ、国公立大学に27名合格!

   松山商業高校は専門学校から国公立大学まで、進学希望者を全力で支援します!

 

   詳しくはこちらをクリック  令和年度大学合格状況(12月8日現在)

 

  12月8日(金)から二日間、「商神祭 2023」を開催しています。松商デパートへのご来場に関し、ここ数年間はコロナ禍による入場制限を行っていましたが、今年度は松商デパートへの入場制限を行わないことといたしました。

 明日12月9日(土)、松商デパートのオープンは9時30分です。9時30分までは入場できませんので御了承ください。松商を応援してくださる方々のお越しを心よりお待ちしております。

 なお、発熱等で体調の悪い方は、ご来場をお控えくださるようお願いいたします。

   

    令和6年度推薦入学者選抜に係る「出願資格の詳細」をアップロードしました。

  

ヤングケアラーオンラインサロンについて(PDF)

電話対応時間の変更について(PDF)

 

5類感染症への移行後(5月8日以降)の新型コロナウイルス感染症対策について

   (令和5年5月2日) 

 

  就職するなら松商!

    資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格!

       詳しくはこちらをクリック→ 令和4年度 就職内定状況(3月31日現在)

 進学にも強い松商!

  地元大学に強い!経営・経済・商学部に強い松商!

  専門学校から国公立大学まで、進学希望者を全力で支援します!

  松山大学に169名合格!

      愛媛大学に13名、広島大学2名をはじめ、国公立大学に33名合格!

      明治大学2名、立教大学2名をはじめ、難関私立大学にも多数合格!

        詳しくはこちらをクリック→ 令和4年度 大学合格状況(3月31日現在)   

  【松山市保健所作成】感染拡大を防ぐために

ブログ

地域ビジネス科2年生「ふるさとふれあい塾」最終回

2020年1月21日 09時24分

 9月から1月までの間に、松山大学で開催されてきた「ふるさとふれあい塾」(全14回)に、私たちは合計9回(多い生徒は10回)参加してきました。

 松山の観光や文化、歴史や方言、料理やスポーツなど、毎回異なる講師の先生にご講義いただいた講座では、新しい発見がたくさんあり、地域のことをさらに身近に感じるようになりました。また、大学の講義室で専門的な講義を受けたり、大学の食堂で昼食をとったりすることで、大学の雰囲気を感じることができました。

 1月20日(月)今年度最後の「ふるさとふれあい塾」では、社会人の方と大学生と高校生が、それぞれ数人ずつ集まって一つのグループを作り、ワークショップを行いました。様々な年代、視点からのご意見やご感想をお伺いすることができ、とても刺激を受けました。ワークショップでは、大学生が進行役を務めてくださり、たくさんの意見を引き出す進行の仕方は、とても勉強になりました。

 これで、「ふるさとふれあい塾」は終了です。少し寂しいですが、ここで学んだことを、これからの地域での活動に生かしていきたいと思います。