新着

ブログ

3年生進路全体指導(進学・就職別)について

2020年6月11日 14時03分

 本日6限目に3年生進路全体指導を行いました。

 3年生は、それぞれの進路実現に向けて本格的に考え、取り組む時期となりました。今後進路実現に向けた活動を行うにあたり、進学希望者、就職希望者別に分かれて、心構えや準備の仕方等について学習しました。

 

 

教育相談室日記

2020年6月9日 12時11分

スクールライフアドバイザーの中野です。

 先日NHKの「プロフェッショナル」という番組でお菓子職人として、92歳の高齢女性の方が出演していらっしゃいました。何気なく見ていたのですが、ある一言が耳にそして心に残りました。

「分からないという事は、すてきな事よ」

 何気なく見ていたので、その一言の前段の内容はわからないのですが、自分の中で「分かろう、分かろう」とあせっていた気持ちが、すーっと楽になった気がしました。

 6月11日(木)、19日(金)、25日(木)に在室しています。

 不安な気持ちをお持ちの方は、ぜひ御来室ください。

写真は高知、太平洋です。

 

放課後の部活動

2020年6月8日 17時04分

新型コロナウイルス感染症対策として、部活動の活動内容に制限がある中、今週は「対人活動期」となり、先週に比べ、制限も緩和されてきました。生徒たちものびのびと練習に励んでいました。

 

 

愛媛県公立高等学校等奨学のための給付金について

2020年6月5日 13時35分

 愛媛県では、授業料以外の教育費の負担軽減を図るため、高等学校等に入学した生徒の保護者等に対し、「奨学のための給付金(申請必要、返済不要)」を支給しています。

 原則として、7月1日を基準日として、1年に1回、年額を一括で給付していますが、新入生に対しては、保護者等の失職等により家計が急変した場合も含め、4月1日を基準日として、4~6月分相当額を前倒しで給付することが可能です。ただし、4~6月分相当額の前倒し給付を受けた場合の7~3月分相当額については、別途受給申請が必要となります。

  新入生に対する4~6月分相当額の前倒し給付の申請期日は、令和2年6月19日(金曜日)です。

  在校生も支給要件を満たす家庭や新型コロナウイルス感染症等の理由により家計が急変された場合は申請が可能です。令和2年度の通常申請については、7月中旬頃お知らせ予定です。

 詳しい支給要件や支給が知りたい方はこちら

 【お知らせ】奨学のための給付金.pdf

 各種申請書はこちら

 「生活保護受給世帯または非課税世帯の場合」

 奨学のための給付金に係る提出書類等確認票.pdf  

 高校生等奨学給付金支給申請書.pdf

 申請書 例.pdf

 給付金振込先について.pdf          

 扶養誓約書.pdf

 生業扶助受給証明書.pdf

 「家計急変世帯の場合」

 奨学のための給付金に係る提出書類等確認票.pdf

 高校生等奨学給付金(家計急変)支給申請書.pdf

 家計急変支給申請書 例.pdf

 給付金振込先について.pdf

 扶養誓約書.pdf

 奨学のための給付金に係る家計急変の状況確認票.pdf 

交通安全指導

2020年6月4日 15時59分

 本日6月4日(木)放課後 全校生徒対象に交通安全指導を行いました。また、自転車通学生は自転車点検も行い、ライト・ブレーキ等の確認を行いました。これからの梅雨の時期を迎え、雨の影響で視界が悪くなり、交通事故が発生するおそれがあります。校外では、交通ルール、マナーを守り、交通安全に気を付けましょう。