3月3日(日)寒空の中、「マツワカ」ドリームセッション
として、松山市まちづくり推進課が主催するイベントが行われました。
「マツワカ」では、企業コンサルティングとして水口酒造さんの新しい瓶ラベルの考案をしていましたが
ついに完成品ができて、お披露目となりました。

手に取ってみると、その工夫や見え方が面白いことが分かりますよ!
味わいもひとしおと思います。
タレントの武井壮 さんをお招きしてのトークセッションもありました。
<動画作成の発表もコメントしてくれました>

1年間の発表の場にもなりました。
<リハーサルの様子 何事も準備は大事ですね>

<最後は武井壮さんと記念撮影しました>

地域ビジネス科を今年卒業した3年生、在校生の1、2年生も活動に参加してきましたが、卒業生も加わり同窓会のような様相でした―! 実のある活動になりました!
松山市「マツワカ」の活動が最終回(2月22日)になりました。
班ごとのまとめ発表をしました。


3月3日(日)道後温泉で開催される「スマホで道後謎解き町巡り」
が実施されます。このイベントについても紹介されました。
皆さん是非参加、チャレンジしてみてください!!
明日(3月1日)の卒業式前に行われた表彰式の様子です。今年度は、全国商業高等学校協会賞188名(全商検定1級3種目以上合格者)、商業経済検定試験全科目合格者44名など多くの3年生が表彰されました。3年生の活躍に1・2年生も負けないように頑張りましょう。


表彰式後に、3年生から卒業記念品が贈呈されました。

3年生の皆さん、ありがとうございます。
明日、3月1日(金)卒業式です。
卒業生は、この日から松山商業高校同窓生になります。
本日は、同窓会会長 木曽千草 様、副会長 松岡 敏幸 様の御出席を賜り、同窓会入会式が行われました。
<木曽 会長挨拶>

同窓会の活動や東京支部・近畿支部の活動などを、御紹介いただきました。
来年度の同窓会総会は、7月26日(金)に「県民文化会館」で実施されることもお話頂きました。
<校長先生より挨拶>

「同窓生が活躍することを期待している。」と、激励を頂きました。
< 代表生徒が挨拶しました。>

<木曽会長から同窓会入会の記念品を渡して頂きました>

<第122期の代表理事が紹介されました>

明日は、一生に一度の卒業式です。これまで3年間お世話になった方々へ
「ありがとうございます」の意味合いを込めて、厳粛な卒業式を
皆さんで創ってください!!