面談週間
2024年4月17日 16時46分4月11日から本日(17日)まで「面談週間」でした。
進路や学校生活について、担任の先生と真剣に話し合います。
特に、3年生にとっては勝負の1年です。
先生方と協力して、最高のスタートダッシュが切れるように頑張りましょう!
ようこそ!松商ホームページへ
愛媛県立松山商業高等学校
Matsuyama Commercial High School
所在地 〒790-8530 愛媛県松山市旭町71番地
電話 089-941-3751 FAX 089-943-8039
4月11日から本日(17日)まで「面談週間」でした。
進路や学校生活について、担任の先生と真剣に話し合います。
特に、3年生にとっては勝負の1年です。
先生方と協力して、最高のスタートダッシュが切れるように頑張りましょう!
今日は3年生を対象に主権者教育が行われました。
3年生となり身近になった選挙について、しっかり勉強しました。
生徒の皆さんは終始笑顔で取り組んでおり、
政治や選挙をより身近に感じられていたと思います。
入学式を終えたばかりの1年生と先輩にあたる2,3年生の対面式が行われました。校長先生からは、「努力を続け、挑戦し、思いやりの心や感謝の気持ちを持って豊かな未来を拓いてください。」との言葉が送られました。生徒会長の藤村さんと1年生を代表して土井さんによる対面の挨拶が行われた後、力強い握手が交わされました。
令和6年度春季四国地区高等学校野球愛媛県大会で優勝を飾った野球部の表彰伝達が行われました。4月27日から坊ちゃん球場を会場に行われる、令和6年度(第77回)春季四国地区高等学校野球大会でも優勝目指して頑張ります。
4月8日(月)13時30分から令和6年度愛媛県立松山商業高等学校入学式が挙行されました。347名の新入生の入学が許可されました。田中圭校長先生からは、高校生活で身に付けて欲しい3つの目標が示されました。1.コミュニケーション能力を身に付け高めて欲しい。2.高みを目指して極めてほしい。3.健康な体と豊かな心を育ててほしい。新入生の皆さん、充実した高校生活を送り目標の実現に向けて頑張りましょう!