お知らせ

 

【最新情報】 

令和7年度入学生の皆さんへ(制服・上履きについて)

【制服】

以下よりお選びいただき、期限内に採寸を行ってください。

 PlazaA     男子 3/18㈫~3/21㈮ 

 PlazaA     女子 3/18㈫~3/23㈰

 いよてつ髙島屋     3/18㈫~3/23㈰

 山下洋品店       3/18㈫~3/23㈰ 

 

【上履き】

 PlazaA(合格者登校日に配布いたしますので、印刷の必要はありません。)

 こちらから会員登録をお願いいたします。 事前の会員登録期間は終了しました。

 まだ上履きを購入されていない方は、直接PlazaA(089-913-5715)に電話して注文してください。

 

 

 

教育業務支援員(事務補助職員)の募集について

 

 

 

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、推薦入試にて国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(3月23日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(3月23日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

流通経済科2年生『現場実習』について

2020年1月17日 14時35分

 1月15日(水)3限目 2年生流通経済科(1・2・3組)の生徒は、2月4日(火)、5日(水)の2日間行われる『現場実習』に向け、株式会社伊予鉄高島屋 伊藤 かさね 氏、株式会社フジ 森田 順子 氏の2名をお招きし、指導していただきました。

子ども読書活動推進事業『ブックトーク(キャリアトーク)』を行いました

2020年1月17日 11時57分

 1月16日(木)6限目 1年4組は、ホームルーム活動の時間に「ブックトーク(キャリアトーク)」を行いました。

 愛媛県立図書館職員 読書振興グループ 教育専門員 石川  幸代 先生をお招きし、「働くこと」をテーマに、6冊の本を紹介していただきました。身近な例を取り上げながら、わかりやすく説明していただきました。

 

 

ICTを活用した授業の公開(国語科)

2020年1月16日 07時15分
3年生

 1月15日(水)、ICTを活用した現代文Aの授業(3年1組)を行い、他校の先生方にも参観していただきました。

 教材は、鷲田清一氏の「支え合うことの意味」。担当教諭は、森早織梨先生です。

 1組のみなさんは班に分かれ、本文から読み取った筆者の意見や、自分たちの考えを話し合ってまとめ、タブレットに配布されたワークシートに記入しています。手書きで記入したり、手書き文字を変換させたりと、入力方法もさまざまです。

 それぞれの班から出てきた意見を共有し、筆者のものの見方や考え方に沿った読みを進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 タブレット・電子黒板・デジタル教科書・学習支援ソフト等の活用について、さらに研究をしていきたいと思います。また、分かりやすくおもしろい授業を目指して、教師自作の資料作成にも工夫を重ねていきたいと思います。

 ご参観くださった先生方、ありがとうございました。