お知らせ

 

【最新情報】 

令和7年度入学生の皆さんへ(制服・上履きについて)

【制服】

以下よりお選びいただき、期限内に採寸を行ってください。

 PlazaA     男子 3/18㈫~3/21㈮ 

 PlazaA     女子 3/18㈫~3/23㈰

 いよてつ髙島屋     3/18㈫~3/23㈰

 山下洋品店       3/18㈫~3/23㈰ 

 

【上履き】

 PlazaA(合格者登校日に配布いたしますので、印刷の必要はありません。)

 こちらから会員登録をお願いいたします。 事前の会員登録期間は終了しました。

 まだ上履きを購入されていない方は、直接PlazaA(089-913-5715)に電話して注文してください。

 

 

 

教育業務支援員(事務補助職員)の募集について

 

 

 

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、推薦入試にて国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(3月23日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(3月23日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

(地域ビジネス科 with 有志)東雲地区自主防災訓練に参加しました

2024年12月11日 15時32分

松山商業高校は、松山市の東雲地区に分類されています。

今年も、松山東中学校の体育館で防災についての研修を実施しているところに

地域ビジネス科と有志の生徒が参加しました。

<松商は、東雲2区に分類されています>

20241208_100604

地区の防災士の方々の紹介です。

この後は、様々なブースに分かれて2時間程度の研修を受けます。

<消防の方から研修を受けてます>

20241208_102428

救急の場合のAEDの使い方の研修です。これまでにも何度も研修を受けましたが、

改めて確認します。少なくとも、年に1度は研修を受けて最新の情報も入手しておくことが大切ですね。

<松山市マイタイムライン防災アプリのダウンロードと使い方について>

20241208_104820

スマートホンが普及している今だからこそ、防災にもアプリが役に立ちますね。

家族との連絡や避難の状況確認などの情報が、心の拠り所になります。

他にもたくさんの防災ブースを回って、たくさんの知識や技術が身に付きました。”備えあれば憂いなし”

松商簿記塾 開講

2024年12月2日 19時05分

 11月30日(土)中学生と保護者を対象にした「松商簿記塾」を開講しました。松商簿記塾では、日商簿記初級を勉強し、将来、簿記の高度資格取得を目指す人を育成します。初回は、中学生42名・保護者28名が出席されました。日本商業教育振興会から小島一富士先生、高崎商科大学から遠藤康生様にお越しいただき、「会計とは何か」についてご講演いただきました。出席した中学生は「めっちゃわかりやすかったです」と目を輝かせていました。

 今年度は、月1回開講し、商業科教員と簿記部生徒が指導させていただきます。皆さん、一緒に頑張りましょう!

IMG_6049 IMG_6054 IMG_6057

高文祭自然科学部門

2024年11月22日 11時15分

11月16日(土)愛媛県総合科学博物館で開催された「第38回愛媛県高等学校総合文化祭自然科学部門」にて、科学部藍染班が奨励賞を受賞しました。

 化学分野に、科学部が日頃から研究に取り組んでいる藍染に関するポスターを出品しました。

 藍色にしか染まらないはずの天然藍染を赤紫色に染める方法を開発する研究です。

 一次予選を通過していた物理・化学・生物・地学分野からの計35作品による本選が午前中に行われ、本校科学部は化学分野の上位2作品に選出していただき、決勝に進出しました。決勝では物理、化学、生物、地学分野の各2作品、計8作品が研究発表と質疑応答を行いました。