お知らせ

 

【最新情報】 

①松山商業高等学校における学校閉庁日等の設定について

 【本校の閉庁日】 8月13日(水)、14日(木)、15日(金)の3日間です。詳細はコチラ

令和7年度版松商ガイドが完成しました!

  詳細はコチラ

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(4月1日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(4月1日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

愛媛調理製菓専門学校にお邪魔しました!

2024年6月12日 13時17分

3年8組の「生活産業基礎」という家庭科の授業において、「防災食」をテーマに愛媛調理製菓専門学校において特別授業を行っていただきました。

講義の様子

今回は包丁・まな板を使わずに作る「親子丼・ミネストローネ」の実習をしていただきました。

具材・調味料を厚めのポリ袋に入れてもみ込み、湯煎します。

親子丼をもみこむ

とても簡単でおいしく、災害時に不足しがちなたんぱく質・ビタミン・水分もたっぷりとれる内容でした。

配膳

その他にも「ローリングストック」や「災害時にあると便利な調理道具」、「災害時に食生活で気を付けること」などを教えていただきました。

紙の容器

※ 写真は広告とポリ袋で作成した使い捨て出来る容器です。

今回の学びをもとに、さらに防災について広く・深く学んでいきたいと思います。

完成

愛媛調理製菓専門学校のみなさん、貴重な機会をいただきありがとうございました。