お知らせ

 

【最新情報】 

① 「青春ジャックテレビ愛媛)午後6時30から放送予定
    9/6(土)9/13(土)9/20(土)9/27(土) 

② 令和7年度版松商ガイドが完成しました!→詳細はコチラ

③ 第2回松商簿記塾 9月27日(土)に開講します。

  →お申込みはコチラ ※9月5日(金)締め切り

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(4月1日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(4月1日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

地域ビジネス科「ふるさとふれあい塾」参加

2024年10月4日 21時17分

”大洲のまちづくり 街をホテルに” 

「官民連携による歴史的資源を活用した観光まちづくり」の話を、松山大学の講義室で聞くことが出来ました。

一般社団法人キタ・マネジメントの代表理事を務めておられる 高岡公三さんがお話されました。

今、授業でも「財務会計Ⅰ」の純資産の部のところを、取引例を参照しながら株式会社の「資本金」「資本剰余金」「利益剰余金」を学習しているところです。

~どうやったら資金を集められるか~これがよく分かる講義でした!さすが銀行員の方!!

<いよいよ講義です>

20241004_123128

<高岡さんの自己紹介から伺います>

20241004_123336

キタ・マネジメントの理事になられた時からのお話、資金調達の話は「投資」じゃなくてうちは銀行だから「融資」だからね・・・のフレーズ→貸借対照表の貸方をめぐる話・・・今まさに授業で取引例を用いて学習中です~

<こうやって資金を調達したんですね>

20241004_131508

まさにロマンあふれるお話です!生徒も「おおーーー!」のため息が

そう!そんな話を聞きたかった「貸借対照表」の貸方です!!「純資産の部」の事ですよ!!!

<最後の締めくくりも印象的でした>

20241004_135736

ツアープランニングの学習も「観光ビジネス」で進行中です。プランの再検討してみてください!!

<帰りは安全に気を付けて帰校します!>

20241004_140615