「緊急事態宣言」にかかる「感染拡大回避行動」へのお願い
2020年4月20日 09時32分4月17日(金)知事メッセージが出されていますので掲載します。対象は、「事業者の皆様へ」とされていますが、この内容は、県民すべてが留意すべき内容です。生徒の皆さんも内容をよく読んで「感染拡大回避行動」に務めるようお願いします。
4月17日(金)知事メッセージが出されていますので掲載します。対象は、「事業者の皆様へ」とされていますが、この内容は、県民すべてが留意すべき内容です。生徒の皆さんも内容をよく読んで「感染拡大回避行動」に務めるようお願いします。
1年生、3年4組「財務会計」選択生、3年流通経済科のみなさんへ
1年生「簿記」、3年4組「財務会計」、3年流通経済科日商補習の映像教材を作成しました。
以下のリンク先からファイルを確認してください。
ファイルの指示をよく読み、映像教材を視聴して、家庭学習の助けとしてください。
3年4組「財務会計」の教材では、映像教材に対応したプリントも準備していますので、可能な方はぜひ印刷して利用してください。映像を適宜調節して、書き込みながら学習に取り組んでください。
緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大しましたが、本県の感染状況に大きな変化があるわけではありません。慌てることなく冷静に受け止め、今まで以上に緊張感を持って感染予防対策に取り組んでください。
3年5組「財務会計」選択生のみなさんへ
「財務会計」の映像教材を作成しました。
以下のリンク先からファイルを確認してください。
ファイルの指示をよく読み、映像教材を視聴して、家庭学習の助けとしてください。
1年生のみなさんへ
1年生用の「簿記」の映像教材を作成しました。
以下のリンク先からファイルを確認してください。
ファイルの指示をよく読み、映像教材を視聴して、家庭学習の助けとしてください。
今回の休業が当面、5月6日(水)までを予定している通知があったことを受けて、クラス別の課題一覧表の訂正を掲載しました。各自、可能な範囲で取り組むようにしてください。
4月13日に配布した課題一覧表から追加、訂正された部分があるので必ず内容を確認してください。
生徒・保護者の皆様
愛媛県教育委員会人権教育課より、「えひめの高校生の皆さんへ」というメッセージが届きました。
皆さん、以下の資料に必ず目を通し、参考にして行動してください。
よろしくお願いします。
実用英語検定について(英語科より)
今年度第1回実用英検の一次試験を5月30日(土)本校で実施する計画をしていましたが、学校でとりまとめることが難しいため、各自で申し込みをして受験してください。特に3年生は受験の際に不利にならないよう、各自で忘れずに申し込みし、受験してください。
実施日時 : 令和2年5月31日(日)
実施場所 : 英検協会が指定する場所(後日送られてくる受験票に書いてある)
申込方法 : ①各自で書店に行って検定料を払い込み、書類を郵送する
(4月24日(金)〆切)
②各自で実用英検のHPに入り、ネットで申し込み、検定料を払い込む
(4月28日(火)〆切)
令和2年度入学生保護者 様
高等学校等修学支援金のオンライン申請につきましては、ログインIDとパスワードが必要です。
各ご家庭にログインID通知書を簡易書留で送付いたしますので、お受け取りのうえ、申請作業を実施していただきますようお願い申し上げます。