一斉臨時休業の延長について
2020年4月28日 17時46分県立学校においては、臨時休業の終期を5月6日(水)としておりましたが、当面、5月10日(日)まで延長することとなりました。
なお、国の方針や感染状況等を踏まえ、再度、休業期間の延長を行うこともあり得るということです。
県立学校においては、臨時休業の終期を5月6日(水)としておりましたが、当面、5月10日(日)まで延長することとなりました。
なお、国の方針や感染状況等を踏まえ、再度、休業期間の延長を行うこともあり得るということです。
4月28日(火)13:30から15:00まで、3教室を使用し「ロイロノート・スクール」
研修会を行いました。タブレットやスマホを用いて研究しました。
3年9組のみなさんへ
第2段の3ROUNDの確認テストを掲載します。A問題の学習後に成果の確認をしてください。解答もあるので、訂正や復習に利用してください。大学入学共通テストの数学の範囲は1年、2年の範囲です。復習をしっかりしておいてください。
『心に浮かぶ風景』
スクールライフアドバイザーの中野です。
学校が休みになってから少しだけ時間があったりしませんか?もし時間があるなら、少しぼーっとしてみませんか?そんな時、心に浮かぶ風景はありますか?もし、小さな時の思い出の場面・出来事など思い出したら、それはどんな事なのか、お家の人と話し合ってみませんか?
「こんな事を思い出したんだけど」
「それはね」と、ゆっくり話し合えるといいなと思います。
写真:図書室の猫
1年生、3年7組のみなさんへ
1年生電卓の基礎その2・その3、3年7組日商2級対策その7の映像教材を作成しました。
以下のリンク先からファイルを確認してください。
ファイルの指示をよく読み、映像教材を視聴して、家庭学習の助けとしてください。
スクールライフアドバイザーの中野です。
毎日、家にいると少しずつ怒りっぽくなっていませんか?
さて、そのいっぱいになった怒りは、その後どうなるでしょう?
もしかしたら“ばくはつ”してしまうかもしれません。今日の怒りはどれくらい。毎日の検温と同時に怒りの温度計もつけてみましょう。“ばくはつ”が100℃(沸騰)です。今日は何℃くらいの怒りでしたか?可視化すると少し冷静になれます。
写真:怒りは風船につめて空に飛ばしましょう。
1年生のみなさんへ
愛媛県教育委員会より、新入生に向けた各授業の導入動画教材のお知らせがありました。ホーム画面中央の「えひめ新入生学習サポート~児童生徒の皆さんへ~」というバナー(画像)をクリックし、リンク先の動画を参考にして学習を進めてください。
昨日の夕暮れ、グランド整備をしている
先生方を見かけました。
今年度は校歌の練習もできないまま臨時休業となってしまったため、校歌の動画を作成しました。
以下のリンク先からファイルを確認してください。
特に1年生の皆さんはこの動画を見て、早く校歌を覚えてくださいね。