お知らせ

 

【最新情報】 

① 「青春ジャックテレビ愛媛)午後6時30から放送予定
    9/6(土)9/13(土)9/20(土)9/27(土) 

② 令和7年度版松商ガイドが完成しました!→詳細はコチラ

③ 第2回松商簿記塾 9月27日(土)に開講します。

  →お申込みはコチラ ※9月5日(金)締め切り

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(4月1日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(4月1日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

教育相談室日記

2020年8月4日 08時14分

「うるさい」

スクールライフアドバイザーの中野です。
 夏になりました。今年は夏が来るまで、かなりの紆余曲折がありました。でも、今夏になると、例年と変わりなくセミの声がうるさいです。自然の営みと言ってしまえばそれまでですが、人間の作り出したものがその「自然」を少しずつ変えていっています。

 レイチェル・カーソンが1962年に出版した「沈黙の春」は人間が使った農薬は自然に与えた影響について取り上げ、近年にまで続く環境保護思想の源流になっています。1962年から約60年、人間の自然へのつきあい方はとても変わってきています。「うるさい」夏、セミたちも夏に鳴く事ができて、運命を輝かせているのでしょう。

 8月の来校日は20日・26日・27日となりました。  

 

 

写真:教育相談室の多肉植物です。

 

3年生小論文対策講座

2020年8月3日 17時26分
3年生

 

「小論文の書き方ー説得力のある書き方」をテーマに小論文対策講座を実施しました。密集を避けるため、希望者全体を3班に分け、3回の入替制で実施しました。どの生徒も、熱心にメモをとりながら小論文の書き方を学んでいました。3年生にとっては、勝負の夏が始まります。今日学んだことを踏まえて、小論文の勉強をどんどん進めてほしいと思います。

令和2年度愛媛県高等学校夏季野球大会について

2020年8月3日 11時16分

 令和2年度愛媛県高等学校夏季野球大会(硬式野球部)1、2回戦が行われました。次の試合は、

8月5日(水)14:00 坊っちゃんスタジアムで行われる予定です。

 8月1日(土)第1試合 坊っちゃんスタジアム  対 松山城南高校 対6 

   2日(日)第1試合 マドンナスタジアム  対 松山工業高校 対1