修学旅行 台湾班⑦
2024年9月28日 18時27分台湾4日目。
台湾の学生ガイドさんと一緒に、自主研修の1日でした。台北市内あちらこちらに出かけて、満喫できたようです。「足が痛い……でも、楽しかった!」と、みんないい顔でホテルに帰ってきました。
明日は早朝にホテルを出発し、日本に帰国します!
松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!
愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!
早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格!
松山商業高校は専門学校から国公立大学まで、進学希望者を全力で支援します!
詳しくはこちらをクリック
令和6年度合格状況(4月1日現在)
資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格!
詳しくはこちらをクリック
台湾4日目。
台湾の学生ガイドさんと一緒に、自主研修の1日でした。台北市内あちらこちらに出かけて、満喫できたようです。「足が痛い……でも、楽しかった!」と、みんないい顔でホテルに帰ってきました。
明日は早朝にホテルを出発し、日本に帰国します!
9月27日(金)、修学旅行の最終日でした。
8時10分にホテルを出発し、向かったのは…
東京スカイツリーです!
展望台やソラマチでの買い物を楽しみました。
次に向かったのは浅草です!
お昼ご飯に天麩羅御前をいただきました。
その後は各班で浅草を散策。
浅草寺ではおみくじを引く松商生がたくさんいました。結果は…!?
最後に向かったのはお台場です!
フジテレビ本社やダイバーシティ東京など、各自の興味がある場所で楽しい時間を過ごしました。
空港での集合が難しいということで、お台場で解団式を行いました。
4日間お世話になった添乗員さんへ、代表生徒がお礼の言葉を述べました。
最後に、羽田空港での様子です。
天候により飛行機が少し遅れたものの、無事全員が愛媛に帰ってきました!
台湾3日目の午後。忠烈祠で衛兵交代式を見学しました。一糸乱れぬ完璧な動きに感動しました。
故宮博物院では「肉形石」や「翠玉白菜」「象牙多層球」などの作品を鑑賞。ガイドさんの解説を聞き、芸術に楽しく触れることができました。
疲れて口数が少なくなってきたところで、晩ごはんです。おいしく食べて、みんな元気を取り戻しました。