お知らせ

 

【最新情報】 

① 「青春ジャックテレビ愛媛)午後6時30から放送予定
    9/6(土)9/13(土)9/20(土)9/27(土) 

② 令和7年度版松商ガイドが完成しました!→詳細はコチラ

③ 第2回松商簿記塾 9月27日(土)に開講します。

  →お申込みはコチラ ※9月5日(金)締め切り

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(4月1日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(4月1日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

地域ビジネス科WITH希望生徒 こなもんサミットボランティア

2025年2月16日 16時45分

「こなもんサミット」が、大街道で開かれました。

本校から、20名上の生徒が参加しました。

<ボランティアについて説明を聞きます。>

20250216_083703

<仮設店舗の周辺にコーンを並べて準備します。>

20250216_085347

<その他のブースもお手伝いします。>

全体がどのように運営されているか、どのような要素を取り入れるかを知ることも大事ですね。

20250216_092558

<お客さんに並んでもらうことと、お客さんへの呼びかけも大切です。>

20250216_090122

最後尾では、イラストを描いた看板を持って案内をしました。2つの店舗を一班で担当したのですが、

どの店舗の最後尾か分かってもらえるように看板に工夫を凝らしました。

<1日の結果も発表されました。>

その日の投票による表彰もありました。遠くは埼玉から出店されていました。

このことからも分かるように、多くの人に知ってもらう活動も大切だと感じられた1日でした。

20250216_160557

第4回松商簿記塾を開講しました

2025年2月15日 16時59分

第4回 松商簿記塾を2月15日(土)に開講しました。一般入試前の忙しい中にもかかわらず、生徒24人、保護者8人が参加してくれました。一生懸命勉強している皆さんの姿から簿記をもっと学びたい、理解したい!という気持ちが伝わってきました。今年の最後となる次回は3月15日(土)に開講します。

 

DSC02116 

 

デジタル人材育成講座

2025年2月14日 14時02分

2年生情報ビジネス科B類型の生徒を対象に、「デジタル人材育成講座」を行いました。

サイボウズ株式会社から久保正明先生を講師にお迎えし、生成AIの活用や、DXによる変革の必要性について説明いただきました。ローコード・ノーコードアプリとして、同社の「kintone」を使い、大規模災害発生時に災害支援本部の担当者として、アプリを使って避難所情報の集約方法を体験しました。

プログラムの知識がなくても、必要なデータを統一したフォーマットで簡単に集められることがわかりました。

DSC02340  DSC02333 DSC02348 DSC02352 DSC02353