松商日記

「ふるさと愛媛学」出張講義 第2回

2023年10月17日 17時15分

愛媛県観光スポーツ文化部文化局 まなび推進課 研究科 楠橋 佑樹 先生に「大街道界隈の歴史や文化」についての講義をしていただきました。江戸時代からの松山市のまちづくりの成り立ちから学習できました。

本日は、5限目「講義」  6限目「フィールドワーク」  7限目「班でのまとめ」

で実施しました。

<講義の様子>

1

<講義の内容を、実習ノートにまとめます>

2

<学校から徒歩10分で、大街道に到着です>

3

<普段は足をとめないものもじっくり見て、メモを取ります>

4

<帰校後、班のメンバーで大街道のイメージをまとめます>

5

(松商家庭クラブ)第59回東雲地区体育祭

2023年10月16日 15時45分

10月15日(日)に開催された第59回東雲地区体育祭に、本校生徒7名がボランティアとして参加しました。
放送係、審判係、準備係として地区体育祭のお手伝いをしました。障害物競走にも飛び入り参加しました。

DSC_3263DSC_3268

DSC_3271DSC_3279

全定合同教育相談研修会(10月12日)

2023年10月12日 18時26分

  愛媛総合教育センターの教育相談室の先生をお招きし、教職員を対象とした教育相談研修会を実施しました。悩みを話しに来てくれた生徒が、少しでも心が軽くなるような相談の受け方などについて、実践を交えた研修を行いました。

DSC05496

DSC05502 DSC05504

10月5日(木)運動会が開催されました

2023年10月6日 07時58分

10月5日(木)令和5年度運動会が開催されました。秋らしい気候のもと、生徒にとって思い出に残る運動会になりました。地域の皆様、御近所の皆様、そして保護者の皆様、生徒の活動を最後まで温かく見守っていただきましてありがとうございました。

20231005_091107  20231005_113708

20231005_115348   

坊ちゃん劇場で「KANO」を観てきました。(1年生)

2023年10月5日 17時09分

9月29日(金)に坊ちゃん劇場へ行き、「KANO」を観てきました。

本校の大先輩である、近藤兵太郎氏の台湾での野球指導を通じての葛藤と選手たちとの深い絆を築く物語でした。生徒たちもとても感銘を受けたようでした。

「役者さんの歌唱力にとても驚きました。また、音響効果(投げたボールの音、ガラスの割れる音など)が素晴らしく、臨場感あるれる舞台でした。」

「選手たちが国を大事に思うシーンや野球をしたいと意気込むシーンなど、私たちも共感できることが多かった。」

坊ちゃん劇場入口2 DSC_0086

運動会準備(午後 全体集合)

2023年10月4日 14時09分

明日10月5日(木)の運動会のため再度全校で確認をしています。

<各係で、確認事項を見直します>

20231004_131225

<全校で整列して、開会式やプログラムの確認をします>

20231004_131951

<全校一斉の動きに間違いあると思うとおりに動けなくなりますね>

20231004_134211

<自分の役割の個所を、動きを見ながら再度見直します>

20231004_134655 (1)

午後は全体で集まって、運動会の流れを確認することを中心に実施しました。

明日10月5日の運動会の成功に向けて、皆の気持ちの盛り上がりもピークに達しています。地域の皆様、ご近所の皆様、そして保護者の皆様の応援を力に変えて、思い出に残る運動会にしたいと思います。

明日の運動会に向けて準備を進めています

2023年10月4日 11時58分

地域の皆様、ご近所の皆様、日ごろは本校の教育活動に御理解と御協力をいただきまして深く感謝申し上げます。

明日10月5日(木)9時から、令和5年度運動会を開催いたします。放送や音楽などで御迷惑をおかけいたしますが、生徒の活動の場面を温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。

1   2

3   4

令和5年度(第76回)秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会(決勝)

2023年10月1日 17時00分

秋季四国地区高校野球愛媛県大会が今治球場で行われました。

今治西高校と熱戦を繰り広げた結果、優勝することができました。

これまで戦ってきた素晴らしいチームとの対戦で、また一つ自分達も成長できたと思います。

10月末から開催される四国大会に出場します。春の全国選抜大会の選考を意識して、恥ずかしくない戦いを誓いました。全員一丸となってゲームセットまで粘り強く戦い、何としても勝ち抜く決意です。

<決勝のスコア>

1696246862912

<優勝後の校歌は28年ぶり>

1696245110226

<応援席に挨拶して決意を新たに>

1696246790213

修学旅行東京班4日目(最終日)パート2

2023年9月29日 16時23分

 現役大学生の案内で選択商業研修に行ってきました。
 国会議事堂や迎賓館赤坂離宮などを見学、威風堂々たる建築に圧倒されました。
 昼食はレインボーブリッジを眺めながらレストランでビュッフェです。仲間たちと楽しいひとときを過ごしました。
 34日間の全ての食事がとても美味しくて、生徒たちは大満足しています。

 鞄にいっぱいの思い出を詰めて、これから松山へ帰ります。

image3

image4

image5

image6

image7

修学旅行北海道班最終日part2

2023年9月29日 14時26分

北海道での最後の食事は、新鮮な海の幸をふんだんに使った海鮮丼です。

海鮮丼の後はもう解団式。

名残惜しいですが、たくさんの思い出を胸に、愛媛へ帰ります。

IMG_7838

IMG_7840

IMG_7843

IMG_7841