お知らせ

 

【最新情報】 

① 松商簿記塾のご案内   第4回(特別講義)について

        →お申込みはコチラ11月19日(水)締め切り

② 令和7年度 地域ビジネス科 学科説明会 11月22日(土)実施
  参加申し込みフォームはコチラ

③ 11月4日(火)~7日(金)は公開授業週間です。
  各クラスの時間割はコチラ 

  ※校内は駐車禁止となっております。自家用車での来校はご遠慮 

   ください。

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(4月1日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(4月1日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

プロから学ぶ調理実習

2025年6月13日 16時50分

6月2・4日、3年生「生活産業基礎」の授業で「プロから学ぶ調理実習」を行いました。河原外語観光・製菓専門学校から杉沢先生、ウリ先生、足立先生をお招きし、シュークリームの作り方を教えていただきました。シュークリームの皮は水とバター、塩を沸騰させたところに、薄力粉を入れて練り、卵液を加えながら作っていきます。ケーキなどとは作り方がまったく違うことに生徒たちは驚いていました。しっかり皮がふくらむようにポイントを押さえながら丁寧に教えていただきました。

画像1 画像2 画像3 

画像4 画像5

成功です!クリームをつめ、おいしくいただきました。生地の硬さや絞り方などプロの技を知ることができました。

地域ビジネス科「1000日実習」②

2025年6月10日 19時14分

本日、2回目の「1000日実習」が行われました。

梅雨に入り、小雨模様の中での実習となりました。それでは、実習の一部紹介をします。

<塩屋呉服店で浴衣の着付け>

松山商業高校では運動会で3年生が「四国民謡巡り」で四国のそれぞれの

民謡を踊りますね。豊富な品ぞろえは自分の好みの逸品を選べることができますね。

塩屋呉服店❷_自分達で選んだ浴衣で着付け

お二人の従業員の方々から、手取り足取りご指導いただきました。

<石田クリーニングにて良好な人間関係の構築について>

石田クリーニング❶_良好な人間関係を築くために大切なこと(平均値と比べない)

人と人をつなぎ、商品やサービスを届けるのが商業の役割ですね。

<キクノの生コンクリート工場・コンクリートを使った製品の工場の見学>

スクリーンショット 2025-06-10 202859

コンクリートを作るプラントの機械をオペレーターの方に操作してもらいました。

<キクノ松山工場 コンクリート製品を作るためには>

20250610_161533

コンクリート製品を固めるために蒸気をかけるということを知りました。

また、CO2排出を削減するために取り組んでいる製造方法についても教えてもらいました。

地球温暖化の現象の一つでもある豪雨に対処する製品も製造されており、持続可能な社会に向けて周到な取り組みを知ることができました。

表彰伝達&運動部四国大会及び生産部県大会出場者壮行会

2025年6月10日 15時11分

6月9日(月)に、表彰伝達&運動部四国大会及び生産部県大会出場者壮行会を行いました。

まずは、先日行われた県総体や生産部の競技会で入賞した個人や団体の中から、卓球部が代表で表彰伝達を受けました。卓球部男子団体は3年連続の優勝です。

DSC00208

続いて、以下の個人や団体に対する壮行会が行われ、選手を代表してバレーボール部と簿記部の主将が謝辞を述べました。

【四国大会出場】バレーボール部女子、ハンドボール部女子、陸上競技部、卓球部男子、少林寺拳法

【生産部県大会出場】簿記部、情報処理部

【県総体出場】水泳競技

DSC00207 

DSC00214

今週末行われる各競技において、皆さんの健闘を祈ります。