お知らせ

 

【最新情報】 

①松山商業高等学校における学校閉庁日等の設定について

 【本校の閉庁日】 8月13日(水)、14日(木)、15日(金)の3日間です。詳細はコチラ

令和7年度版松商ガイドが完成しました!

  詳細はコチラ

12

名称未設定のデザイン (5)

進学に強い松商!

松山大学に115名(推薦入試)、143名(一般入試)、合計258名合格!

愛媛大学に14名、滋賀大学に4名をはじめ、国公立大学に33名合格!

早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学をはじめ、難関私立大学にも多数合格

松山商業高校は専門学校から国公立大学まで進学希望者を全力で支援します!  

詳しくはこちらをクリック

令和6年度合格状況(4月1日現在)

 

就職するなら松商!

資格を強みに、事務職や公務員等に多数合格! 

詳しくはこちらをクリック

令和6年度就職内定状況(4月1日現在)

名称未設定のデザイン (6)

松商日記

東雲公民館「夏休み しののめ子ども週間」にボランティアとして参加しました

2024年8月1日 11時59分

8月1日(木)、家庭クラブの2,3年生女子5名が「夏休み しののめこども週間」に参加しました。そこでは、子どもたちと一緒にデコパフェ作りのお手伝いをさせていただきました。子どもたちは、アイスクリームが溶けないうちに、急いでパフェをかわいくデコレーションしていました。大勢の子どもたちが参加しており、待っている間はトランプで「じじぬき」をして一緒に遊びました。元気いっぱいの子どもたちと楽しいひとときを過ごしました。

しののめ1    しののめ2    しののめ3    しののめ4

生徒保健委員研修会に参加しました

2024年7月31日 11時40分

7月30日(火)に、第57回愛媛県高等学校保健会生徒保健委員研修会が行われました。
県内62校の生徒保健委員の代表者が集まるこの研修会には、本校からも2名の生徒が参加しました。
研修会では、各校の研究発表や熱中症予防の講話を聞きました。
参加した生徒は、同じ高校生の取り組みということで、良い刺激をもらったようです。今後の生徒保健委員会の活動にも活かしていきたいです。
DSC01836

第17回「えひめ教育の日」推進フェスティバルで販売活動をしました

2024年7月26日 19時44分

7月26日(金)、第17回「えひめ教育の日」推進フェスティバル(エスポワール愛媛文教会館)の物品販売に参加しました。松商デパートで人気の商品「松商せんべい」と一昨年度に卒業した先輩たちが考案した「鯛めしせんべい」を販売しました。

240726120426133 240726082601031 

昨年に実施した「ビジネス実習」や「現場実習」での経験を生かして、愛顔あふれる接客を心掛け、販売も好調でした。とても良い経験をさせていただくことができました。

240726094704960

愛媛県知事の中村時広様からも、温かい激励をいただきました。