松商日記

1年生が石手川公園で奉仕活動を行いました

2022年9月29日 16時00分

9月29日(木)5・6限目に1年生が石手川公園で奉仕活動を行いました。ゴミを拾ったり草を刈ったりして、全部で64袋分のごみを集め、公園がよりきれいになりました。

 

藤川先生(商業)の研究授業が行われました

2022年9月29日 08時42分

9月29日(木)昨日の6限目に藤川先生(商業)の研究授業「簿記」が行われました。ICTを使った確認テストを導入し効率良く授業が進んでいきました。

道後について学びました(ふるさと愛媛学)

2022年9月28日 10時32分

9月27日(火)地域ビジネス科1年生「松山学Ⅰ」の授業で、ふるさと愛媛学の出前授業が行われました。今回は、まなび推進課 郷田先生を講師にお招きし、道後について学びました。道後の歴史や集客戦略について、講義やフィールドワーク、グループ活動を通じて学び、考えました。 次回は、大街道について学びます。

 

 

オンライン表彰式と国民体育大会壮行会が行われました

2022年9月26日 11時24分

9月26日(月)先週末に、オンライン表彰式(卓球部)と国民体育大会壮行会(女子サッカー)が行われました。オンライン表彰式・壮行会とは、体育館に全校生徒が集合することなく、各生徒はHR教室にいながら映像で集会に参加する方法です。コロナ禍においては、当たり前となってきた学校行事です。

運動会が行われました(第3弾)

2022年9月15日 08時57分

9月15日(木) 13日(火)に行われた運動会は、天候にも恵まれて盛況のうちに無事終了しました。来年こそ、感染症の心配のない運動会になることを願いたいです。

運動会の開会式が行われました

2022年9月12日 15時48分

9月12日(月)午後から運動会の開会式が行われました。例年ですと運動会当日の朝に開会式を行いますが、今年は、最初にグループ代表者の入場、開会式と工夫をこらして感染症対策を行っています。競技は明日から始まります。

運動会の予行が行われました

2022年9月9日 18時19分

9月9日(金)本日は運動会の予行が行われました。各種目の方法や順番、団体演技の確認等が行われました。運動会は来週が本番です。しっかり準備しましょう。

就職試験対策中です

2022年9月7日 11時34分

9月7日(水)運動会の準備に忙しい時期ですが、3年生は進路選択の大事な時期でもあります。就職試験が9月半ばから始まります。面接練習のために職員室を訪れ、先生方に面接指導を受けています。緊張して思うように話すことができないときもありますが、何事も経験です。