松商日記

令和2年度最後の図書館公演

2021年3月19日 17時45分

 3月19日(金)11:30~12:30

 令和2年度最後の図書館公演では、図書委員による朗読など、日頃の熱心な練習の成果が発表され、参加者はひととき、物語の世界を楽しみました。国語科の田中由美先生による素話(本を見ずに語る)、『世界でいちばんやかましい音』は、意外な展開の中で自分たちの生き方を考えさせられる、素晴らしい語りでした。また、演劇部は寸劇2本を披露し、コミカルな演技で会場を沸かせました。参加者からは「楽しかった」「本を読みたくなった」などの感想が寄せられています。図書館公演は来年度も各学期終業式の日に実施予定です。

 

3学期終業式

2021年3月19日 12時16分

 3月19日、3学期終業式に先立ちバレーボール部、校内読書感想文、ITパスポート試験合格、全商情報処理検定満点賞、愛媛県学生書道展の表彰伝達を行いました。続いての賞状授与式では、努力賞31名、1か年皆勤賞349名の代表者に賞状が授与されました。

 終業式では校長先生から今年度を振り返り、来年度に向けての心構えについてお話しいただきました。明日から春休みに入りますが、充実した期間にしてください。

 

  

えひめ次世代マイスター育成事業「第5回ツアープランニングプログラム(最終回)」

2021年3月10日 10時57分

 3月9日(火)6・7限目「松山学Ⅱ」 地域ビジネス科2年生

 えひめ次世代マイスター育成事業「ツアープランニングプログラム」 最終回(第5回) 

  今回は5回目の授業でした。生徒が撮影した「映える」スポットをインスタグラムに上げ、それらへのリーチ数を集計してどの班が多かったか確認しました。一番リーチ数が多かった班に奥山先生からプレゼントがありました。各班で評価できる点と、課題をそれぞれ話し合いました。ハッシュタグの付け方やターゲットを意識した写真の撮影のしかたが大切だと痛感しました。

 最後は仕上げの小テストでした。教えていただいた内容でしたが、詳細部分までは覚えていないところがありました。マーケティングが大事だと教えていただいたこと忘れず、勉強していこうと思ました。

 10月から御指導いただいた、office旅ニケーション 代表 奥山 諭先生には、感謝を込めて代表生徒からお礼の言葉をお伝えしました。

 

保健委員会

2021年3月5日 14時04分

今年度最後の保健委員会がありました。

クラスの生徒の体調に気を配るだけでなく、新型コロナウイルス感染症予防のため、ポスターを作ったり、換気をよびかけたりと、活躍した一年でした。

活動を通して、やりがいを感じるだけでなく、他のクラスの委員とも絆が深まりました。

保健委員会では、来年度もやる気にあふれた生徒を待っています。

 

 

 

3学期クラスマッチ

2021年3月3日 19時46分

3月3日(水)

 1、2年生は、3学期クラスマッチを行いました。天候にも恵まれ、グラウンドで元気に楽しく行うことができました。種目は、男女ともにドッジボールでした。

 

 

 

 

 

令和2年度第119回卒業証書授与式

2021年3月1日 17時27分

 3月1日(月)10:00~

 本校体育館において、令和2年度第119回卒業証書授与式を行いました。3年生とその保護者は、体育館で、1・2年生は各ホームルーム教室においてリモートで参加しました。

賞状授与式・卒業記念品贈呈式・卒業式予行

2021年2月27日 10時13分

 2月27日(土)

 3年生は、9:00から同窓会入会式、11:20から賞状授与式・卒業記念品贈呈式を体育館で行いました。1・2年生は各HR教室(リモート)で参加しました。賞状授与式・卒業記念品贈呈式終了後、3年生は卒業証書授与式予行を行いました。

【同窓会入会式】

【賞状授与式】

 

 【卒業記念品贈呈式】テント1張・顔認証型サーモモニター1台

 

 

  3月1日(月)10:00からの卒業証書授与式も、3年生と3年生保護者は体育館、1・2年生は

各HR教室(リモート)で行います。

卒業式 式場準備

2021年2月26日 12時13分

2月26日(金)2限終了後

 卒業式に向けて、式場の準備を行いました。

 素晴らしい卒業式になるよう、協力しながら体育館のいす並べ等を行いました。

  準備完了しました。

 

  

 

 

 

3年生受験報告会

2021年2月25日 11時26分

2月25日(木)2限終了後(視聴覚室)

 2年生希望者は、学年末考査3日目終了後、3年生による受験報告会に参加しました。

 3年生から進学先に合格するまでの取組やその成果についての報告があり、2年生は進路実現に向けての意識を高めることができました。

 岡部正史先生の進行のもと、3年生代表生徒10名からの受験報告およびパネルディスカッション(Q&A)形式で進められました。

 

 

2年生「進路全体指導」を行いました

2021年2月20日 09時51分

 2月19日(金)6限目

 2年生を対象に進路実現に向けて、進路意識の高揚を目的として「進路全体指導」を行いました。

 就職希望者  就職課長 宇都宮 浩仁 先生による講話(会議室)

 進学希望者  外部講師による講話(YouTubeでの配信 各HR教室で視聴)