県立学校ICT教育推進事業に係る公開授業
2020年11月9日 12時45分11月6日(金)6時間目
本校は、ICT教育実践校に指定されており、タブレットや電子黒板機能付きプロジェクターなどのICTを活用した実践研究を行っています。今回は、地域ビジネス科1年生の「書道Ⅰ」の公開授業を行い、他校の多くの先生方にも参観していただきました。
11月6日(金)6時間目
本校は、ICT教育実践校に指定されており、タブレットや電子黒板機能付きプロジェクターなどのICTを活用した実践研究を行っています。今回は、地域ビジネス科1年生の「書道Ⅰ」の公開授業を行い、他校の多くの先生方にも参観していただきました。
11月7日、8日に新居浜市の国領川河川敷グランドで愛媛県高等学校新人大会(兼県選抜予選)が行われました。1日目、松山中央高校と内子高校の合同チームに勝ちました。2日目、準決勝で済美高校に敗れ、3位決定戦でも聖カタリナ学園高校に敗れました。結果は4位でしたが、自分たちの強み、弱みを知ることができた収穫の多い大会でした。来年の総体では、さらに良い結果を残せるように、これからの練習を頑張ります!
公開授業週間(11月9日~10日)の時間割に変更がありました。
10月31日(土)と11月3日(火)に、松山市野外活動センターで「防災デイキャンプ」が開催され、ジュニア防災リーダークラブに所属する本校の地域ビジネス科の生徒が参加しました。愛媛大学の大学生や市内の小・中・高校生とともに、災害時に役立つ知識の習得と周囲との協働を目的に活動しました。災害時の食事について考え、実際に調理し実食したり、実際に災害が発生したと想定し、避難する中で起こる様々なミッションに、班員と協力して取り組んだりといった実践的な活動を行いました。
11月5日(木)1年生は5時間目、2・3年生は6時間目に主権者教育講座を行いました。
主権者教育講座は、SDGS(持続可能な開発目標)や選挙について学び、主権者としての在り方を考察し、身に付けることを目的として行っています。NPO法人「NEXT CONEXION」の越智大貴先生をはじめ、12名の大学生にお越しいただき、松商生のためにわかりやすく御指導いただきました。
公開授業週間(11月4日~10日)の時間割を掲載します。
10月28日(水)
地域ビジネス科の2年生が、西宇和郡伊方町の「木嶋水産」さん、喜多郡内子町の「石畳プロジェクト」さんを訪問しました。
木嶋水産さんでは、シラス漁を体験させていただき、獲れたてのシラスを釜揚げしたシラス丼をいただきました。
石畳プロジェクトさんでは、村並み保存運動の取組について御紹介いただき、水車や屋根付き橋など、昔の風景を実際に見せていただきました。
10月25日(日)10:00~15:00 松山市花園通り商店街
「松山市・サクラメント市姉妹都市クッキー」の販売を行いました。このクッキーは、3年前の経済調査部員が企画したものです。アメリカ合衆国カリフォルニア州北部サクラメント郡の都市の名産品であるアーモンドを使用し、また松山市で盛んな野球ボールをイメージしたブールドネージュです。河原パティシエ・医療・観光専門学校の先生監修のもと製造しました。
10月25日(日)に家庭クラブで東雲公園の清掃を行いました。
本校から45名の生徒が参加し、東雲地区の方々と公園の草引きなどを行いました。今年度は、新型コロナウイルスの影響で、これまで交流の機会が全くありませんでした。せめて清掃で日頃の感謝を表そうと、一生懸命に取り組んでいました。
10月23日(金)4、5時間目 本校 視聴覚室
地域ビジネス科2年生は、松山商工会議所、松山大学、松山市、松山観光コンベンション協会、松山観光物産協会が主催している「ふるさとふれあい塾」を受講しました。今年度は新型コロナウイルス感染症予防対策として、本校においてZOOMのウェビナーによるリモート授業を行いました。
「松山の良さ」を再認識し、地域に対する愛情と誇りを醸成することなどを目的とし、取り組んでいます。今回は、「まつやまの考古学散歩」のテーマのもと、松山市教育委員会 文化財課 山内 英樹先生より御講義いただきました。