松商日記

商業科2年生の生徒が松山大学を訪問しました

2021年6月9日 08時36分
3年生

6月9日(水)昨日、商業科2年生の生徒が松山大学を訪問しました。松山大学の様子や入試制度の説明を受けた後、本校卒業生による大学生活の様子などの話を伺いました。午後からは模擬授業を受けたり施設設備を見学したりして、高校との違いを直に学ぶことができました。


 

屋上庭園の開放が始まりました

2021年6月8日 08時44分

6月8日(火)昨日昼休みの時間帯から、本館屋上の庭園が開放されました。昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため解放していませんでしたが、今年度は密にならないように気をつけながら解放しています。昼休みになると先生や生徒が訪れ、のんびりした時間を楽しんでいました。屋上庭園からは松山城も望めます。


 

 

県総体・県競技大会速報

2021年6月7日 11時39分

6月6日(月)県総体において卓球部(男子団体)優勝軟式野球部優勝電卓部団体優勝。皆さんの応援ありがとうございました。

 

教育実習が始まりました

2021年6月3日 09時04分

6月3日(木)昨日より教育実習が始まりました。今回、教育実習を行うのは、3名の大学生の皆さんです。また、教職大学院生の研修も始まりました。これからたくさんのことを学び、教員を目指して頑張ってください。


 

表彰式と県総体・競技大会壮行会が行われました

2021年6月2日 09時14分

6月2日(水)朝、全校集会が行われました。最初に県総体地区予選の表彰式では、陸上競技部・柔道部・卓球部の皆さんが表彰されました。次に県総体・競技大会壮行会が行われました。県総体には233名(男子10種目119名、女子14種目114名)の生徒が出場します。また、競技大会には商業の珠算部・電卓部・ワープロ部が出場します。頑張れ!松商

 

商業高校ですが生物もいますよ

2021年6月1日 11時16分

6月1日(火)本校は商業高校ですが、生物室には生き物を飼っていて、放課後に科学部員たちが世話をしています。かわいらしい動きに癒やされます。


 

創立120周年記念テーマを校舎に掲げました

2021年5月31日 09時33分

5月31日(月)今年度は創立120周年の年です。校内でも様々な記念行事が予定されています。先週末天気がよかったので、記念テーマを書いた横断幕を体育館と北校舎の間の渡り廊下に掲げました。校舎の外からも見えますので、是非見てください。

人権教育のHR活動が行われました

2021年5月28日 09時04分

5月28日(金)昨日の6限目のHR活動では、全学年人権同和教育について学びました。各学年それぞれのテーマで学習しましたが、グループでの話し合いや模擬面接、ICTを活用した教材の活用など工夫された内容で話し合いが進んでいました。


 

地域ビジネス科の学習について紹介します

2021年5月27日 09時55分

5月27日(木)地域ビジネス科の3年生は、6月から南海放送の山内さん・吉尾さんにご指導いただきながら「松山の魅力を音で伝えるラジオコンテンツ」の作成にチャレンジします。昨日は、吉尾さんが出演されている「Tips」を昼食の時間に聴かせていただきました。心地よい声とテンポですてきな時間を過ごすことができました。


商業の部も県大会に出場します 第2弾

2021年5月26日 10時45分

5月26日(水)今日は、ワープロ部の紹介です。ワープロ部も6月6日(日)に宇和島東高校を会場に行われる県予選大会に出場します。高台教棟で毎日練習をしています。練習中は静かな教室でキーボードの音だけが響いています。