松商日記

愛媛県高等学校総合文化祭自然科学部門にて科学部が最優秀賞を受賞しました。

2020年11月26日 17時45分

 11月14日(土)、愛媛県総合科学博物館にて開催された第34回愛媛県高等学校総合文化祭自然科学部門に、科学部が出場しました。

 化学分野に、科学部が日頃から研究を進めている「藍の生葉染め再現実験における赤色発現条件」のポスターを出品しました。多数の応募作品の中から一次審査を通過していた9作品が大会当日に駒を進め、午前中にポスター発表、質疑応答を行いました。その結果、化学分野の上位2作品に選出され、午後からの決勝に進むことができました。決勝では物理、化学、生物、地学の4分野計8作品がステージ発表を行い、最優秀賞を受賞することができました。来年度和歌山県で開催される第45回全国高等学校総合文化祭に愛媛県代表として出場させていただきます。今後も研究を継続し、よりよい発表ができるように努めたいと思います。

教員校内研修会(ICT教育実践サポート事業)

2020年11月26日 16時14分

 11月25日(水)15:30から16:30まで、本校会議室で教員校内研修会(ICT教育実践サポート事業)を行いました。株式会社愛媛CATVの方のご指導もと、ICTを活用したオンライン教育を実践できる指導力を身に付けるために取り組みました。

 

税に関する作品において受賞しました(作文・五七五)

2020年11月25日 12時38分

 11月25日(水)に本校校長室において、松山税務署 副署長 亀井伸彦様より、税に関する高校生の作文・税に関する五七五について、下記の生徒を表彰していただきました。

税に関する高校生の作文 松山税務署長賞「私の身近な税」・・・2年2 惠原 夢叶 さん

税に関する五七五    優秀賞「社会への 身近な貢献 消費税」・・・3年6 松木 愛莉 さん

 

 

 

 

 

 

 

PTA交通指導

2020年11月20日 10時14分

11月20日(金)の登校時間帯に、PTA役員・理事、生徒交通委員、教員で、学校周辺の交差点5カ所に分かれて交通指導を行いました。生徒も交通マナーを守り、元気よく登校できていたようでした。特に朝の時間帯は交通量が多いため、周囲の車や人の動きに十分注意し、余裕を持って登校してください。

学校での打合せ 

 

2年進路ガイダンス

2020年11月19日 19時35分

 11月19日、ホームルーム活動の時間を使って、進路ガイダンスを行いました。①大学・短大  ②就職  ③専門学校(各種ブースごと)に分かれて、具体的な説明を聴きました。県内の各大学・短大・専門学校から講師をお招きしました。 

軟式野球部 秋の四国大会優勝

2020年11月19日 17時27分

令和2年11月15日にJAバンク徳島スタジアムにて、令和2年(第20回)秋季四国地区高等学校軟式野球大会決勝戦が開かれました。本校軟式野球部は、富岡東・鳴門の連合チームと対戦し、6対2で勝利し、5年連続7回目の優勝をすることができました。これも保護者・OBの皆様、地域の方々の支えがあってのことと感謝しています。
来夏に向け、この冬のトレーニングをしっかり行っていきたいと思います。
力投する小池   好救援 鎌田クリーンヒットで追加点!







がっちり捕球  守備につく三塁打


優勝旗授与  ダイヤモンド一周集合写真

地域ビジネス科「1000日実習」が始まりました

2020年11月18日 12時54分

 11月17日(火)南海放送様に御協力いただき、地域ビジネス科生徒は、「1000日実習」を行いました。新型コロナウイルス感染症予防対策の関係で、今回が今年度最初の実習となりました。

 南海放送の玄関から上がって2階の席を案内され、ラジオの放送施設について説明を聞きました。南海放送はRNBと言いますが、RNBのRは、Radio(ラジオ)の頭文字Rであり、元々始まりがラジオ局だったそうです。

  実習では100字程度で20秒のCM原稿を作るということで、本校の野球応援の紹介や文化祭の紹介、授業の紹介を作って録音してもらいました。バックに音楽を入れると雰囲気が出た原稿読みになりました。

  実際のラジオ放送のブースに座らせてもらいました。

  生放送のニュースが始まる10分前のスタジオの様子を見学しました。ニュースがどんどん入ってきている様子が分かりました。アナウンサーの方の原稿をチェックしているところにお邪魔して説明をしてもらいました。バックの曲の選曲の仕方も見学しました。

 

 

 

「ふるさとふれあい塾」が開催されました

2020年11月13日 17時02分

令和2年11月13日(金)4、5時間目

「ふるさとふれあい塾」への参加

主催:松山商工会議所、松山大学

ZOOMのウェビナーによる講義の視聴

参加:地域ビジネス科2年生 39名

講師:道後温泉旅館共同組合 理事長 新山富左衛門 氏

目的:地域に対する理解の深化、地域に対する愛情と誇りの醸成  

「ふるさとふれあい塾」が開催され、地域ビジネス科の2年生39名が参加しました。今日は、『コロナ禍と向き合う観光地「道後」の取り組み』というテーマで、道後温泉旅館協同組合の理事長でいらっしゃる新山富左衛門さんに講義をしていただきました。講義では、旅館の本質について、また、道後が行っているコロナ対策について、道後の観光業の現状、三方よしの観光振興、四国域内交流の活性化の必要性、新型コロナウイルスを乗り越えるキーワードについて、などお話しいただきました。最後にお話しいただいた氏の「スローアイランド構想」は、とても魅力的でわくわくしながら聴かせていただきました。

 

校内研究授業(ホームルーム活動)を行いました

2020年11月13日 12時47分

11月12日(木)5時間目

3年4組 森田さやか教諭、平水雅典教諭による校内研究授業(ホームルーム活動)を行いました。「卒業までの過ごし方」のテーマで、松商卒業生の現在の様子や3年生へのアドバイスを聞いた後、残りの学校生活を有意義なものにするために、クラス全員で話し合いました。今回のホームルーム活動では、BYOD( Bring Your Own Deviceの略)自分のスマートフォン等のデバイスを持ち込んで活動しました。

 

 

 

 

「ふるさと愛媛学」を実施しました

2020年11月11日 12時37分

11月10日(火)

地域ビジネス科 1年生「ふるさと愛媛学」

外部講師による地域理解を深め、地域に対する愛情と誇りを醸成する講義とフィールドワークとワールドカフェ

愛媛県スポーツ・文化部文化局 まなび推進課 中野 亮 先生

 地域ビジネス科の1年生を対象に、「ふるさと愛媛学」が実施されました。愛媛県スポーツ・文化部文化局まなび推進課から中野亮先生を講師にお迎えし、道後の歴史と観光に関する理解を深めるために講義とフィールドワークの指導を行っていただきました。道後が、松山を代表する観光名所になるまでの歴史について学んだ後、実際に現地を訪れてみると、これまでに気付かなかったことに気付くことができ、先人の思いや願い、これからの道後について考えることができました。