部活動が再開されました
2021年9月21日 17時11分9月21日(火)コロナ禍のため部活動に制限がありましたが、少しずつ活動時間が確保できるようになってきました。本日も体育館や校庭、各教室で新人戦や秋の競技会等に向けて活動しています。
9月21日(火)コロナ禍のため部活動に制限がありましたが、少しずつ活動時間が確保できるようになってきました。本日も体育館や校庭、各教室で新人戦や秋の競技会等に向けて活動しています。
9月17日(金)今週の月曜日から2学期の教育実習が始まっています。実習の先生は、楠本先生(保健体育)です。SHRでの担任業務や授業の方法について一生懸命学んでいます。
9月16日(木)先週から掲載していました運動会の様子もこれで最後になります。コロナ禍の下での運動会でしたので、保護者や関係者の皆様の入場をお断りしての開催となりさみしさも感じましたが、生徒たちは一生懸命競技や演技をし、創立120周年記念運動会にふさわしいものとなりました。
9月15日(水)今年度、地域ビジネス科の2年生は、(株)龍宮堂さん(海産物珍味製造・販売)から発売される新商品のネーミング・パッケージデザイン・キャッチコピーの制作を、(株)シンプルさん(広告デザイン会社)に御指導いただきながら行っています。本日の3回目の実習はオンラインで行われました。完成した商品は、松前町のファーマーズマーケット『まさき村』などで販売される予定です。
9月14日(火)本日も運動会の様子を紹介します。
9月10日(金)放課後、令和4年度大学入学共通テストの出願記入説明会が行われました。本校は商業高校ですが、大学への進学者が大変多い高校です。毎年60~80名の生徒は大学入学共通テストに出願しています。これから大学受験の勉強も大変になりますが、自分の目標大学合格に向けて頑張りましょう。
今週も、まだ掲載していない運動会の写真を掲載していきます。
3年生の「華麗なる変身」の様子です。優勝は3年1組でした。衣装の早変わりは観衆を驚かせました。
9月9日(木)晴天の下、創立120周年記念運動会が開催されました。コロナ禍のため保護者の皆様には入校いただけませんが、これから連続して運動会の写真を掲載していきますので、ご覧ください。
本日9月8日(水)に予定しておりました運動会は、9月9日(木)に延期いたします。
新型コロナウイルスワクチン接種について
予約をされる際には、学校の行事予定等をご参照ください。なお、2学期の中間考査が10月4日(月)~7日(木)に実施されますのでご留意ください。